
下の子が毎日寝かしつけは抱っこで1時間以上かかる。さすがに辛くなって…
下の子が毎日寝かしつけは抱っこで1時間以上かかる。
さすがに辛くなってきたから夫に「寝かしつけして夜中のミルクは私がやるのと、寝かしつけは私がやって、夜中のミルクはあなたがやるのどっちがいい?」って聞いたら「どっちも嫌なんだけど」って言われた(夫は育休中)
生後2ヶ月まで寝室を別にして、2日に1回交代制でお世話してたけど、今月から家族みんなで寝るようにしたら交代してくれなくなった。
寝る時間になると「ママがいいよねー」と言って渡してくる。
ちなみに代わってくれたのは1回だけ。
ずっと抱っこ辛いし、肩も腕も痛くて限界が近かったから、もう大泣きしてもいいから自力で寝れるようにしようと思って、抱っこしないで大泣きしても様子見てたら突然起き上がって「なんで抱っこしてあげないの?」って言われた。
「自分で寝れるように練習しないとだから、今は抱っこしないで様子見てる」って言ったら「なんで今なの?…はぁ〜抱っこしなよ」って言って来て無視してたら勝手に抱っこして寝かしつけ始めた。
寝かしつけも夜中のミルクもやらないんだから、私のやり方に口出ししないでよ。
やりもしないのにこういう時だけ手出してこないでよ。
悔しくて私が泣いてたら大きな溜息吐かれた。
あなたが育休終わったら毎日毎日、日中も夜中もお世話するのはこっちなんだよ。
抱っこで寝かしつけて夜中もミルクで2回起きて、上の子を幼稚園に送って行って、掃除してご飯の支度してってやる事いっぱいあるんだよ。
可哀想かもしれないけど、セルフねんねできた方がお互い良いんだよ。
なんで分かってくれないんだよ。
- ままり(生後4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント