※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🔰
家族・旦那

里帰り中に旦那と喧嘩し、ストレスが溜まっています。帰るのが嫌になっています。

遅めの里帰りをしています。期間は2ヶ月ぐらいの予定でしたが、その間に旦那と喧嘩をし里帰り3ヶ月目になります。

喧嘩内容が、里帰りしたのは自分が楽する為と言われた為、言い返したら
[里帰りしたのは実家で子供を見てもらって自分が楽する為だ]
[何しに帰ってるの?遊びに帰ってる訳じゃないんだから]
[家出じゃないんだから、いつ帰ってくるか早く決めて]
まだ仲良い時にビデオ通話してる時に、足の踏み場がないぐらい服が落ちてたり、ネギ?がそのままレンジの上に置かれてたりしてたので、家の中を片付けてと言ったら、

[帰ってくる日に合わせて片付ける]
[1人だから片付ける必要がない]、、、など諸々

旦那との言い合いでストレスが溜まりまくりです。

家に帰るのが余計に嫌になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんですかそれめっちゃむかつきます😱
まず産後のダメージをなめてんのか?と言いたいです
痛い思いも何もせず可愛い我が子が持てる側はいいですよね…

里帰りは楽するため?それ以外に何があるんですかね?
そういう事を言う人こそ、帰っても全然サポートしてくれないんですよね。

里帰りは楽するため、と言われた時何と言い返したんですか?

そもそも急かすのはなんの理由があるんでしょうか💦
そんなに急かすなら、ちゃんと育児家事丸投げせずやってくれる約束をしてからじゃないとなんのメリットもないので帰れませんよね😞

  • りんご🔰

    りんご🔰

    帝王切開で出産した為、傷が段々痛くなってきて動くのがしんどいから、実家でゆっくりしたいだけ〜と伝えたらそれは甘えてるって言われました😂

    • 2時間前
はじめてのママリ

里帰りしたのは自分が楽するためだ→「はいそうです😇」

自分一人だと綺麗な家が保てないから帰ってきて欲しいんでしょうかね🤷🏻

  • りんご🔰

    りんご🔰

    多分そうです笑 そもそも髪の毛落ちてても何も思わない人で、拾って〜片付けて〜と言わないと何も動けない人間なんです、、、笑 普通に旦那選びミスりました😂笑

    • 2時間前
りんか

そもそも、産後の母が楽して何が悪いんだ?って感じです
家にいても何もしない旦那がいるより実家にいた方が良いですよね〜

  • りんご🔰

    りんご🔰

    本当に家に居ても何も動いてくれず、こっちが言わない限り子どもと戯れて、子どもがもう1人居るんか?って思うレベルです、、、

    • 2時間前
  • りんか

    りんか

    こちらも何もできない旦那なので、気持ちが痛いほどわかります🤦‍♀️
    まだ稼いできてくれるだけ良いですが、それでも休日に携帯と睨めっこで子供と遊ばず、グータラすんなよと苛立ちます

    • 2時間前