※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩が頻繁で、離婚を考えることもありますが、穏やかな時もあります。喧嘩を減らすために自分が折れるべきか悩んでいます。離婚を選ぶべきでしょうか。

旦那と休みの日は必ず、平日は喧嘩したりしなかったりです。
喧嘩しない日は普通に好きとかは無いけど、一緒に育児をしていく上、生活してく上で必要な存在だと思います。

でも喧嘩したらド派手に喧嘩で怒鳴り合い、時にお互い、私が八割の手が出たりの喧嘩になります。

その度に離婚だ、限界、ヤバいやつ、結婚したのが人生の間違いなど私から言い出すのですが、旦那も同じ位言ってきます。

仲直りと言うか普通の時は、これから喧嘩起こらないだろうななんて思ってるくらい穏やかなのですが、なんだかんだ2年は喧嘩続き生活です。

喧嘩する度家を出ていきます。一日で即帰ってきて謝り倒されるの繰り返しです。

なんか私が折れるというか、穏やかになれば喧嘩にならないのだろうなと思ったりもするのですが、、にしても旦那もだらしない行動があります。

これだけずっと、毎週喧嘩しない週はない、喧嘩したらしたで人格否定もしてしまうのは仲いい時どれだけ普通でも離婚した方がいいのでしょうか、、

批判はやめてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に悪影響なら離婚した方が子供のためかなと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏子供の前で怒鳴りあったりして、びくついて黙ってます。。2歳になるところです。

    • 7月29日
ママリ

喧嘩内容によりますが...
ママリさんからイライラしちゃいますか?
産婦人科で漢方もらったのですが、だいぶ穏やかになりました😊おすすめです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    原因はあるのですが、私が言ったら逆ギレしてきたりしてそこからヒートアップみたいな、💦
    価値観がおそらく違いすぎて💦
    イライラするって症状で受診してみればいいですかね?😅自分でも楽になりたいです😅

    • 7月29日