※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3人目を希望しているが、夫の反応や部屋の狭さが不安です。どのように話を切り出すべきでしょうか。

いつもママリさん達にお世話になっています。
3人目についてです。
私自身3人兄弟で賑やかで楽しかったので、やっぱり子どもは3人!という思いありました。
夫も3人兄弟です。以前から子ども3人欲しいな〜とはさりげなく伝えていたとは思います。

現在マイホーム計画中で、夫が主に間取りなど考えてくれているのですが、子供部屋が4.5畳2部屋しかないのです。
私が遠回しに、子ども3人欲しいとなった時は4.5畳を2人で共有出来るかな?と聞いたら「多分狭いから無理じゃないかな😅?10歳くらい離せば大丈夫じゃ?笑」と言われました。
これは3人目は考えてないと言うことでしょうかね...
本人に直接聞けばいいのですがなかなか切り出しにくくて...部屋の件も勇気を出して聞いてみたところだったので😣
確かに確かに、産後育児いっぱいいっぱいの時、非協力的な夫に辛く当たったり嫌味言ったり
2人目の妊娠中、検診も1人、出産も1人で、子供の名前も考えてくれずまるで私1人の子どもみたいに興味なし。1人目とは完全に違う態度でガッカリして喧嘩なったり
色々と心当たりはありますし、自分でも自覚しています。
3人目妊娠したらもっと私のメンタルが不安定になるのは目に見えてそうだし
マイホーム購入にあたり金銭的な不安もあるでしょうし..

新生児も終わり少しだけ3人目のことを考える余裕が出てきたので、3人目が欲しくなりました。現在32歳なので出来れば35歳までには...
どのように切り出したらいいでしょうか。
部屋はとりあえず狭い2部屋。
3人目授かれるかどうかも分からないですし、そのまま現在の状況で計画を立てた方がいいのでしょうか😭??

コメント

3児mama

10歳ぐらい離せば…って言っているのなら、イコール3人目は欲しくないという感 じには受け取れませんでしたよ🤭

うちも子供部屋は2部屋ですが「とりあえず2部屋あればいいか〜」程度で組みました笑(その時は子供1人のみ)

他に常時使うわけではないお部屋ってありませんか??🤔和室とか。そういうのがあればとりあえず2部屋でもいいと思いますけどね😊最悪、主寝室で2人入ってもらって、子供部屋1部屋をパパママが使うとか。

  • ママリ

    ママリ

    そうですかね??
    とりあえず2部屋という考え方してくれてたらいいなぁ🥺
    私三人兄弟の末っ子で、子供部屋など準備しても貰えなかったので、やっぱり共有でも準備してあげた方がいいのかなとか思ったんです😅
    予算的にこれ以上坪数も上げれなくて...💦
    和室は準備しています!ドアとかつけて、個室としての使い方も出来ますね!
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 2時間前
ぴぴぴぴ

まだ2人目が3ヶ月だからそんなに急がなくてもーと旦那さん思ってるんじゃないでしょうか☺️☺️

ゆっくり3人目は作ったらいいんじゃって前向きなんじゃないですかね☺️
男の人は実際に産むわけじゃないから、少しでも若いウチになんてあんまり考えられないと思います。

4人目36で産みました!
32でしたら、10こも離したら42やん!って話ですからね😂
それはちょっときついですよねー
上のお子さんが入学して落ち着いたら考えるとかでもよさそうですね☺️
とりあえずおうちを建てるの優先でってかんじか…

ちなみにうちは4人いますが、4.5畳が2部屋しかありません!
どうなるやらーです😂
まぁどうにでもなるようになるし、まだみんなで寝てるし、どうとでもなりますよ☺️
1人一部屋どうしてもいるとかなったら夫婦の寝室を数年はこどもに貸し出してもいいですし☺️

姉妹で4.5畳に2つ勉強机おいてます☺️
布団やら敷いて寝ることはできないので別室でみんなでねてます!
あんまりはっきりと3人目のこととかって話しにくいですよねー
ちなみにうちは、家を考え出した頃に3人目妊娠して、家がたって半年くらいで生まれました☺️
赤ちゃん連れて、家のあれこれ決めるのもほんとカオスになります😂😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    子どもさん4人いらっしゃるんですね👦🏻👧🏻💕
    知人の話とかを聞いてると、子供部屋使うのって、中学生くらいからっていいますよね😀
    そうです!今は夫は家のことばかり、どうやったらLDK広く取れるかばかり考えています笑
    こちらも3ヶ月の息子がいるので毎回打ち合わせ行くの結構大変で😅上の子連れては話聞けないので預けなきゃいけないし笑 私も🏠興味ないわけではないのですが、結構夫任せです🤣笑
    間取り見た時にふと不安に思ったことで😂切り出しにくいし🤔部屋はどうにでもなりますよね!このまま行こうかなと思います😃
    ありがとうございました!

    • 2時間前
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    そうですね、6年生の娘がダンスの練習とかは1人でしたいみたいでこもってやってますが、それは別にどの部屋でもできますし☺️☺️
    勉強専念するってときは、同じ部屋の4つ下の妹は部屋に邪魔しに行かないようにすればいいですし☺️

    リビング広くて居心地よければ、子供達もリビングで過ごしてくれそう!ほんと小学生まではうちはずっとみんなリビングいますよ😂

    打ち合わせほんと大変ですよね…
    あーもうこれでいいです😂😂みたいな結構適当に決めて行った記憶が😂😂

    お家楽しみですね☺️🧡

    • 2時間前
なな

広い子ども部屋をもらってた側なんですが、居心地良すぎたら実家暮らしが長くなったりするし、実家出たら空き部屋になってしまうので狭くてもいいんじゃないかな✨と思いました!和室を子ども部屋ってのもありだと思います!

ちょっと年齢離して手がかからなくなってきてから3人目で赤ちゃん産まれてくれたら子ども好きなパパならデレデレしてそうですけどね🥰

うちは私が今年37歳なので二歳差で3人になったけど、もうちょっと若かったら歳の差あけたかったな、、とか思ったりします🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!リビング内ですが、和室計画してるので、そのような使い方もできますよね^ ^
    話したら長女が面倒見れるようになると思いますが、出来れば2.3歳差くらいがいいなぁと思っています😄♡

    • 2時間前