※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

我が実家は、有り難いことにめちゃくちゃ色々してくれる両親で、、子ど…

我が実家は、有り難いことにめちゃくちゃ色々してくれる両親で、、
子ども用品は9割買ってもらっていて、何かと差し入れもくれたり、実家に行くとたくさん振る舞ってくれたり、私は本当に感謝してもしきれません🥲

旦那も感謝はしてますが、気持ちを表したり表現が上手?ではないので、ありがとうございます〜くらいの薄さで。笑
受け取る方は、わかってんのか?😇てなりがちで。笑

両親は感謝して欲しいわけでは一切ないですが、冗談半分で私に、○○くんこれだけしてることわかってるかー?とか言ってきます。笑
旦那には感謝伝えて!とは言ってるのですが😅😂
してもらうことが多すぎて毎回言ってられないくらいで😅

皆さんの旦那さんは、ご両親に何かしてもらった時どのような対応されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に、ありがとうございます😊の一言です笑

因みに、義両親が色々してくれますが私は感謝はしてるけど都度伝えてないなぁ、、、😓

はじめてのママリ🔰

ありがとうございますだけです😊
逆で私も義実家にしてもらっても、ありがとうございますくらいです🤣
それ以上になにをどう感謝を伝えればよいのか、、🤣
義実家に、これだけのことしてることわかってるかー?とか言われた日には、別に頼んでねーわってなっちゃいそうです😂!

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もありがとうございますって小さい声で言うくらいです😂
私が義母に何か買っていただいた時も、ありがとうございます〜🥰で、今度会う時には野菜ジュース箱買い持ってくくらいです笑

これだけのことしてるの、分かってるかー?の言葉が出るってことは、感謝して欲しいとか、もうちょっと尊敬してほしいとか、あるんですかね😅