※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
家事・料理

ワーママの皆さん、洗濯物をいつたたんでいるか教えてください。私は仕事の日は山積みになり、休みの日にまとめてたたんでいます。朝は寝たいし、帰宅後は忙しいので、効率的な方法を知りたいです。

『ワーママさん、洗濯物いつたたんでいますか?』教えて下さい。

我が家は5歳、3歳、夫、私の4人家族です。洗濯物は干さずに全て乾燥機にかけていますが洗濯物をたたむのが面倒でいつも仕事の日は乾いた洗濯物が山積みになっていて休みの日にまとめてたたんでいます。勤務時間は9時〜17時半です。

本当は山積みになった状態が私は嫌なのでこまめに畳みたいのですが一体いつたたむのがいいだろうと思い、皆さんがどうされているか質問したいと思いました。



ちなみに、夫は山積みになっていても平気なタイプなのでこの件ではあまり戦力にはなりません。そして私は朝はぎりぎりまで寝たいタイプで仕事から帰ってきたらバタバタと晩御飯、風呂。寝かしつけと一緒に寝落ちするタイプです。

私の場合、睡眠時間が多すぎるので朝か夜どちらかは頑張らないといけないなあと思っています。

みなさんどうされているか、またたくさんの知恵、経験を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

帰宅18時で夕食→洗い物→お風呂掃除したら洗濯物畳んでます😌

家事を翌日に残すのが嫌いなので当日に全て終わらせてますよ💦

就寝は12~1時頃です😴

ママ🔰

夜洗濯の浴室乾燥。
週1出勤であとは在宅です。

朝ご飯、送迎は旦那で、
在宅の時は7:30起き
トイレ、身支度して7:40から畳む。
出勤の際は6:30起き。

子供のパジャマは平日は時短洗いにして即干してます。

子供のパジャマは脱衣所のボックスに畳まず突っ込む。
私・娘の下着、脱衣所の引き出し。
お風呂のタオル、
フェイスタオルにして下着の下段に。

取り込む時も旦那、私、とそこで振り分けして、
自室に持ってく。
自室に子供達の服も置いてるのでたたみ次第戻して、
旦那の部屋に持ってって終わり。

はじめてのママリ🔰

夜に1回洗濯して干して朝に畳み(干したものを着ること多いです!)ます!朝にもう1回洗濯し干して帰宅後(干したものを着ることが多いです!)畳みます!