※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまるこ
子育て・グッズ

保育園入園に必要な物や準備について教えてください。初めてのことで不安です。

保育園の入園にあたって必需品、やっておくべき事を教えてください。

まだ保育園の合否が出ておらず入れたら…という感じなので、なかなか準備が進みません。。。
1人目で初の保育園。
なんなら誰かに子供を預ける事が初めてです。必需品やら色々教えてください、、、!!

コメント

🧸⸒⸒

保育園によって違ってくると思うのですが

子供たちが通ってる園では
持ち物に全て名前を記入することと
コップを入れる巾着袋と
お箸とフォークスプーンが
セットになっている物を
入れる巾着袋
あとはお着替え袋
普段使っていて保育園に持っていく
オムツにも名前を記入すること

あと保育園から書類を貰うので
誰が送り迎えして緊急連絡先等
決めておくとスムーズかなと思います☺️

  • 🧸⸒⸒

    🧸⸒⸒


    あと保育料等
    口座から引き落とされるので
    お子さん自身の口座をお持ちでなかったら
    あらかじめ作っておいた方が楽かなと思います!

    • 2月7日
👀

育休中保育士です!
オムツサブスクがない園なんかは、いちいち名前を書かないといけないので名前スタンプを発注してみてはいかがでしょうか?私の園では結構使ってる保護者さん多いです💡
あとは、3月に入園準備で皆さんこぞって買って行ってしまうアイロンでつける名前シール・靴の左右がわかるシールなどの便利グッズは今のうちに買っておくことをおすすめします💡

ゆー‼️

上の方が言ったものに追加でうちのえんでは

お布団セット
(子供用布団の敷きパッドとパジャマ、タオルケット)

歯ブラシ
おしぼり

替えのお着替え2セット
おむつ、おしり拭き(えんあずかり)

です!

姉妹のまま

やっておくべきこと…土日だと混雑する場所に行って、子どもとの時間を楽しむことですかね☺️

保育園の説明会前に持ち物を買うのは危険かなと思います!
娘たちが複数の保育園を経験していて、私自身保育士で複数園で勤務経験ありますが、必要なものは本当に園によって違うので💦
持ち物の名前付けもシール禁止とかあるので待った方がいいです!

はじめてのママリ🔰

用意するのはお名前スタンプくらいでいいですよ!
あとはお名前シールですね。
お名前シールはベネッセで無料でもらえましたよ!(今はやってなかったらすみません。)


物は絶対まだ買わない方がいいです!
指定かもしれないし、園で用意されてたりもあるので!