![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の女性が、4月に復帰する日を悩んでいます。選択肢は4月1日、8日、14日、21日で、子どもの慣らし保育や学童の楽しさについて考えています。最善の選択について意見を求めています。
お昼にも質問させていただきましたが
もう少しいいねが欲しいので
もう一度再投稿させていただきました!
今、6歳(年長)4歳(年少)1歳1ヶ月がいて
育休中です。
みなさまなら4月の何日に復帰しますか?
①4月1日
(入学前の春休みから学童+末っ子の慣らし保育は一切なしで7時半から17時半のお預かりです)
②4月8日
(春休み期間はお休みの入学式後からの復帰になります。末っ子は長女の入学式のみ慣らし保育が1日できます)
③4月14日
(慣らし保育5日完了後の復帰です)
④4月21日
(慣らし保育10日完了後の復帰です)
長女は同じ保育園から小学校へ行く
お友達が0からスタートのため
何が最善なのか考えると涙が出そうです(笑)
春休みの学童は楽しいし、そこでお友達ができる!
というお話を聞いたことがありますが
そうなると末っ子の慣らし保育はなしということになりますし
慣らし保育後の復帰をし
中途半端に学童へ行ったら
え?いたの?だれ?って目で娘がみられたら
辛い😢と思ったり‥。
とても悩んでいて‥。
いいねお願いします。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①がいいな!!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
②がいいな!!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
③がいいな!!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
④がいいな!!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何かあればコメントよろしくお願いいたします。
![はじめてままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🔰
融通が効くのであれば④です。
様子見たいですし、落ち着いた頃の復帰がいいかなーって思います💦
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
④がいいですね。
小学校入学したあたりから連休の前までが一番の鬼門かなと思うので、その時期にお母さんがいるのは心強いですね。
学童はその時期は正直誰がいても大して気にならないと思うので、そんな目で見られないと思います。
そもそも一年生は、ほとんどそう見られてますから4/1からでもおんねじですよ!
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
④がいいなと思います!
コメント