※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中の息子がいます。少し前から喋っている時に口の端からヨダレがタラ…

年中の息子がいます。
少し前から喋っている時に口の端からヨダレがタラっと垂れていたりすることに気づきました。
それから暇な時などによだれで風船を作って遊んでいるのを見かけて、わざと口によだれを溜めているんだとその時わかりました。
汚いしそのまま本人も飲み込むのを忘れるのか遊んでて床に垂れてしまうこともあり、何回か言ってもやめないので先ほどめちゃくちゃ叱りました。
床に垂れればそれを誤って踏んだりしてしまう人もいるし、そもそも綺麗なものではないのに周りに迷惑をかける可能性がある事も伝え、本人も汚いものとは認識しており明日から絶対やらないと泣いて言っていました。
ただ、上の子はそんな事したことないしもうすぐ年長なのに何でそんなことするのか謎すぎます。
ネットで唾液遊び?と見かけ、発達に問題があるのかと心配です。

幼稚園に通っており、園では流石にやってないようで指摘は今までありません。
おとなしくない方ですが、普通に座って話を聞いたり集団行動などはできています。コミュニケーションも取れ、お友達も多い感じでそれ以外の困り事は特にありません。


コメント

みい

ただそれが自分の中で楽しい事になってるだけだと思いますよ☺️