小学校二年生の娘です都会に引っ越してきて1カ月がたちお友達と3人で登…
小学校二年生の娘です
都会に引っ越してきて1カ月がたち
お友達と3人で登校しています
先ほど
今日🚗に轢かれそうになった
青信号だから渡ったけど、渡り切る前に車が真後ろスレスレを結構なスピードで横切ったそうです
きっと運転手は急いで居たのか乱暴なのか
沢山居る小学生にイライラしたのか分かりませんが
心配になってしまいました
もしそんな事があっあは
皆さんなら
学校まで送りますか?
それとも 自立、危ないを判るために
ことまま 3人で行かせますか?
距離は600メートル程です
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
その横断歩道の所まで送るのはダメですかね…
内容と関係ないのですが、ニュースで中国人インスタグラマー?が小学生の登下校を勝手に投稿してるのをみて、臓器売買の話に繋がるのみると、過保護とか自立とか考えず送れる親御さんは送ろう、送ってもいいよ😭てなりました。
はじめてのママリ
わかります
すごくわかります
でも
このまま送り迎えしてしまうと
友達との交流も
危機管理能力も失われてしまうのでは無いかと
色々考えます
ヘリコプターペアレントなんて言葉初めて聞いて
絶望しています、、
親のエゴなのか、、
何が正解か分からない私にコメントありがとうございます😭