![konoha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
元歯科衛生士です。
歯科はよほど福利厚生しっかりしてるか大きいとこじゃない限り、最少人数で回してるとこ多いので当欠とかしづらいイメージです。
中で働いてるのも女性が圧倒的に多いのでよほど人間関係よくないと大変なことが多いです😅
大卒なので友だちも開業歯科医と結婚してる子も多いですが、SNSでスタッフの愚痴みたいなの書いてる子も結構います😂
そういう経験もあり、歯科で復帰する気が起きなくて別の仕事してます😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかなかないと思います、、、
私も歯科衛生士でしたが、助手も衛生士も子持ちで時間や出勤曜日に希望がある人は採らないでほしい、と院長に独身当時言ってたくらいです😂
既に同じく衛生士の方が書かれている通り、町によくある歯科の殆どは少人数で回しているのと診察時間も長い、さらに技術求められるので未経験で子持ちだと考慮してくれるっていうのはなかなかないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多くはないと思いますが、私が勤めていた医院は突発的な休みもお互い様だからって感じでした🥺
子育て応援!ママさんが多くて助け合ってます!みたいな医院なら考慮してくれるかもしれないです!
助手さんなら衛生士よりも休みやすいかなと思いますが受付も兼任しているなら、受付さんも別でいるような大きな医院が安心だと思います🥺
コメント