※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MA
お仕事

新一年生の帰宅時間について教えていただけますか?学童なしでの働き方を考えています。

地域にもよるんでしょうが新一年生のママさん、1学期のお子さんの帰宅時間の経過ざっくりとでいいのでおしえていただけませんか?
1学期のうちは遅くても14時下校とかでしょうか?

来年上の子が入学しますが、そろそろパートを探したく…でも4月中は午前で帰ってくるとか聞くと固定のパートは厳しいのかなぁと思って悩んでます💦このままいけば学童の応募も間に合わなそうで学童なしでどう働くのが現実的か考え中で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

曜日によって14時15分の日と、15時の日があります😊
下校時間にすぐ学校を出てくるわけではないので、家に着くのは、下校時間から30分〜40分後くらいです😂

午前授業は最初の3日間でした!

🌷

4月は厳しいと思います🥲
5月からは水曜日が13時半下校
その他は14時半下校で

最初に家庭訪問の代わりの懇談
1楽器終わりの7月頃に懇談があり
懇談期間は1週間ほど
その期間は13時半下校となってます🥲

私も最初の方は13時迄のパートをしてて、慣れてきてから転職し
14時迄のパートに変えました(上のこの時)
下の子は学童に入れました💦

  • 🌷

    🌷

    1学期の漢字ミスです🤣

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

4時間 13時20分下校
5時間 14時50分下校
6時間 15時50分下校

です✨

1年生で6時間無いところもあるみたいですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4月の入学式から1週間は3時間〜4時間でしたが、うちの学校はそれ過ぎたら即6時間授業入りました(笑)厳

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

新一年のママではありませんが🤣
私の住んでいる近辺は、入学からしばらくは給食も食べずに下校。4月半ばくらいから給食を食べて下校。ゴールデンウィーク明けくらいから午後の授業も行い、それ以降は通常運転!14時はまだ授業中かも?1年生だと午後に1つ授業受けてかえるとして、14時半ごろ学校を出るんじゃないかなーと思います!

にゃれ

給食が始まる2.3日間は12時下校
その後2週間ほどは13時15分下校
それからは行事がなければ14時15分下校
でした!
こちらでは1年生は6限がないので、14時15分より遅くなることはないです!

春休み、夏休みのことを考えると学童入れないと働き方調整難しいですよね💦

あめちゃん

4月の最初は11時半、4月下旬〜5月は毎日13時半下校、6月から5時間の日は14時半下校(週3)
なので家に着くのは14時、15時ですね😶
働くなら学童なしだと結構厳しいかも…

あづ

4月は給食が始まるまで11:30だったと思います🤔
給食が始まったら12:30、GW明けから14:40になりました😌

7月中旬から1:30になって、給食がなくなったら11:30です。
始業式、終業式の前は毎回こんな感じです。

学校に合わせて長期のお休みをもらったりできる職場じゃないなら、学童なしは厳しいと思います💦