
順天堂大学 医学部附属 浦安病院での出産費用について教えてください。1人目の時は自己負担が20万だったので、今回の高額な理由が知りたいです。
【順天堂大学 医学部附属 浦安病院の出産について】
最近2人目の妊娠が分かり、近所の産婦人科に行ったところ、1人目を出産した時に早産だったことと陣痛から出産までが早すぎたのでリスクが高いから、ここの病院では対応できないと言われました。
その為、近くの大学病院の【順天堂大学 医学部附属 浦安病院】の紹介状を書いてもらいましたが、ネットで見ると分娩費用が100万から。となっており驚き…
ネットで調べると補助金を引いても100万近く実費で払ったと記載がありました…。
産んだ方がいたら、金額と内訳を教えていただけますと幸いです…。
こんなに高いんですね…1人目の時は自己負担額は20万くらいだったのでなぜこんなに高いのか不思議で仕方ないです…。
お力貸してください…。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
最近順天堂大学浦安で出産しました!
普通分娩、誘発あり、吸引・鉗子なし、会陰切開ありで分娩費用が73万円、子供の入院費用が6万円(保険適用で2割負担、助成券なし)でした!
なので出産一時金と相殺して、分娩費用の手出しは23万円でした!
無痛分娩ならここからプラス10万円です!ご参考までに💡
コメント