
幼稚園のお弁当箱について悩んでいます。毎年好きな柄に買い換えるか、2段弁当を3年間使うか迷っています。皆さんはどのようにされていますか。
幼稚園でのお弁当箱についてです。
4月から年少で入園します。
お弁当箱を毎年好きな柄のものに買い換えるか、1段でも使える大きめの2段弁当を3年間使うか迷っています。
2段弁当であれば、とりあえず1段をおかずだけ+おにぎりで使い、足りなくなってきたら2段使うようにすればいいかな?なんて思っています。
ただその時その時で好きな柄が変わるので、毎年買い換えるほうがいいかな?なんても思います。
値段的には圧倒的に1段の方が安いですが、3年間使うなら2段を買っても結果同じくらいです。
上履き袋やレッスンバック、お弁当袋などは3年間使ってもらうので、お弁当箱くらい好きな柄に買いかえられるようにしてあげた方がいいのかな?とも思います。
皆さんお弁当箱はどうされてますか?
よろしくお願いします。
- ママさん
コメント

はじめてのママリ🔰
一段です。
年長で2段弁当持ってきてる子いないです☺️
毎年、変えたらいいと思いますよ

ガオ
上の子は年少から小1までずっと同じお弁当でした!
年に数回しかお弁当箱の出番なかったですが💦
今はそのお弁当箱を下の子が使ってます😆
-
ママさん
コメントありがとうございます!幼稚園が基本お弁当なので使う回数は多いので、そう考えると毎年買った方がいいですね!
- 2月7日

ママリ
満3歳から年中の今までずっと同じお弁当箱です。買い換えるのはお箸のほうが頻度高いかなと思います。
我が子の園ではそういうお弁当箱だと注意されます💦
留め具?がないタイプのものにしてくださいと言われました💦
あとそのタイプだと壊れやすいと思うのでもしかしたら年1で買い替えもいいかもしれないですね😊
-
ママさん
コメントありがとうございます!
留め具とは蓋についてる留め具をパッチンとやるタイプですかね?
確かにそのタイプは壊れやすい印象はありますね!
また検討してみます!- 2月7日
ママさん
コメントありがとうございます!
使ってる子いないんですね!
毎年本人の流行りも違うと思うので、買ってあげた方がいいですね、