![クロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が手紙を書くのにハマっていて、私やパパにくれるのを私達がすごく…
息子が手紙を書くのにハマっていて、私やパパにくれるのを私達がすごく喜んだのに味をしめて👅
お友達に書いて渡すようになったのですが…
ただの白い髪に鉛筆で、よくわからないことを書いて、折ってシールで止めてあげるんですが、誰も喜んでいないのと、もらっても嬉しい物でもないだろうし親御さんも困ると思って、やめさせたいのですが…
そのまま「そんなのもらっても困るからやめなよ」というのも可哀想だし🥲
やめなって言ってもなんで?って言われてうまく答えられなくて😖
あまり子供の良かれと思ってやっている好意を傷つけずにやめさせる上手い言い方ありませんかね😭
- クロ
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
可愛いシールを買って来てお手紙に貼るようにしたら良いですよ☺️
子供も楽しいしお友達も喜んでくれます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お友達からお返事もらうまで待ってみようとかどうでしょうか??だからと言ってお返事してよ〜お友達に言わない事を説明してとかになりますかね💦
-
ママリ
後はお誕生日の時に書いてあげて〜と言うかですね🤣
- 2時間前
-
クロ
それいいかもです😙
毎日誰かしらに書こうとするので💦誕生日だけなら頻繁じゃないからいいですね👏
ちなみに手紙の事に限らないのですが、良かれと思ってもありがた迷惑になる場面て色々あると思うのですが、ありがた迷惑の意味をどう教えたらいいかにも繋がっていて😣
自分は良くても相手は嫌な事もあるよって言うのをこの件に絡めて言うとしたら何か思いつきませんか❓😂- 2時間前
-
ママリ
答えになっているかわからないですが、私だと息子くんは毎日お手紙貰ったら嬉しい?嬉しいと答えたら
お友達は嬉しいのかな〜?
欲しいって言ってなかったら
毎日はいらないんじゃないかな〜と言ってしまうと思います。それが教育にいいのかは正直わかりません。
ママとパパは嬉しいからママとパパには頂戴などその時の息子さんのショック加減をみて言うと思います!!- 2時間前
-
クロ
毎日もらったら嬉しい❓って聞くの良いかもしれません😳👏
ちょうど、毎日ケーキばかり食べたら美味しいと感じなくなるからほどほどがいいねって話をしたばかりなので、
ほどほどの例えもあってすごく息子に合った言い方に思えます🥹
ありがとうございます😭🙏- 1時間前
クロ
それはそうなんですが😖質問としては、どうしたらもらった子が嫌がらないか…じゃなく、やめさせるのに良い言い方を知りたくて😫