コメント
みー
それだけでは判断出来ないと思います!
少しずつ自我が出てくるのは成長の証でもありますし、例え発達障害等あったとしても病院で診断されるのは3歳頃が多いと思うので今の段階で判断は難しいと思います。
我が子も1歳すぎくらいからしっかりイヤイヤもしてましたよ!
みー
それだけでは判断出来ないと思います!
少しずつ自我が出てくるのは成長の証でもありますし、例え発達障害等あったとしても病院で診断されるのは3歳頃が多いと思うので今の段階で判断は難しいと思います。
我が子も1歳すぎくらいからしっかりイヤイヤもしてましたよ!
「遊び方」に関する質問
娘がわけのわからないことを ギャーギャーギャーギャー暴れて言い出して、 私もまぁまぁ怒ってんのに、 これで遊ぼうって言ってきて、 こんなに怒ってるお母さんと遊んで 何が楽しいの?って聞いても 楽しいから遊ぶの!…
3歳になり、初めて一時保育を利用しました。 帰りに園での様子を伝えてくれたのですが、なにかトラブルみたいなことがあったら伝えてくれますかね?💦 良かったところはいくつか伝えてくれました。 子供に園での話を聞い…
みなさまアドバイスください🙇♀️ 1月に引っ越しました。 保育園の4月入園の二次募集に応募中ですが 結果は3月なかばに出ます。 4月まで3ヶ月ほど1歳と5歳の自宅保育です。 保育園は激戦のため 下の子がかなり厳しい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜....
成長を比べるものでもないと分かってはいるのですが、こんなものなのかなと思うことが多々ありすぎて...