
友達のお子さんが家で転倒し、心配したが大事には至らなかったことを反省しています。安全対策の重要性を感じ、今後は気軽に招待しないと決めました。
落ち込んで反省をしたことがあるので長いですが聞いてください🥲
月齢が近いお子さんを持つお母さんと仲良くなったので、今度は家に来てくださいねと軽い気持ちで言いました。
そして家に来てくれたのですが、その時に友達のお子さんがお座りの状態から横に倒れてしまい頭を床にぶつけてしまいました。
状況としては我が家はリビングに4畳程のプレイマットを敷いており、その上で我が子と友達、そのお子さんが遊んでいて私は少しキッチンにいました。
我が子が泣いてしまった為近くにいた友達が対応をしてくれた時に、友達の膝元でお座りをしていた友達のお子さんがバランスを崩して運悪く床の方に転がってしまいました。
フローリングの床ですが割とゴンと音がしたので心配しましたが、すぐに泣きその後も元気そうでしたので大丈夫そうだねと安心しましたが、その後のお昼寝の時間がいつもより長いということで念のため病院に連れて行くことにされました。
幸い大事には至らなかったとのことで、友達も心配かけてごめんね、楽しかったよと言っていましたが、今回のことを反省して落ち込んでいます。
友達の家はお子さんがよく動くようになったので部屋全面にマットを敷いており、部分的に柵もつけているようです。
このことを知らずにプレイマットを敷いただけの我が家に気軽に招待をしてしまったこと、また我が子の対応をお任せしてしまったこと等です。
赤ちゃん連れで遊ぶ場合は安全対策に自信がないならば気軽に遊びに来てとはもう言わないと誓いました🥹
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ミク
あるあるだと思いますよ!!
何事もなくよかったですね✨

はじめてのママリ🔰
そこまで責任感じなくても良いと思います☺️大きなケガにならなくてよかったですね。
人の家に遊びに行くときは自分(親)が気をつけなくてはいけないなと思います🤔そんな来客のたびに仕様変えられないですしね💦
私は友達が子供を連れてくるときは、「ここぶつけやすいから気をつけて」や、「小さいものあるかもしれないからお口入れないようにね」など伝えるようにしています🙏
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をありがとうございます😭私自身も動揺してしまいました💦
何かあってからでは怖いので、今後また機会があるならば私も注意喚起していきたいと思います。- 2月7日

退会ユーザー
念の為病院へ〜とか私ならいちいち言わないです😓ゴンって音が鳴るほど頭打つのちゃんと歩けるまでは本当によくあります😅
それだけでお互い気にしすぎてたら自宅の行き来は無理です😭
-
はじめてのママリ🔰
確かにこれからこんなことたくさんありますよね💦
今回のことは気にしすぎないようにします😭- 2月7日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉をありがとうございます😭
ちょっと気にしすぎなんですかね💦
気が楽になりました!