※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の上の子に叱りすぎてるからなのか自分が子育てでイライラしすぎだ…

3歳の上の子に叱りすぎてるからなのか自分が子育てでイライラしすぎだからなのか上の子の沸点が低い気がします…
やっぱり自分があらためるしかないですよね…

すぐにできないと怒り出したり、泣いたりします。

例えば子供達が散らかしまくってると独り言で
もー💧なんでこんな散らかすかな…とかいいすぎたのが、上の子もうまく行かないことがあると事あるごとにもーなんで、、って言ってます。

コメント

ママリ

3歳はまだ赤ちゃんと思って接したほうが楽になりますよね🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我儘も増えていくし、下の子は1歳。
    下の子見てると赤ちゃんって思えなくて…本当はそう思わなきゃいけないですよね( ; ; )

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    うちの息子もかなり赤ちゃんですよ🥲
    まだ産まれて4年だもんな…って諦めもあります😥
    でも下の子見てるとこっちの方が赤ちゃんだよ!!って思いますよね😂
    息子も赤ちゃん返りなのか出来ないってすぐ泣きます😵
    受け止められる日もあれば、イライラする日もあります✊
    母も人間ですし🔥

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要望や我儘はいっぱしなのにって思ってしまう段階で私自身に余裕がないですよね…
    泣くんですね😭
    うちはイライラして勝手に1人で怒ってるので、あー私がこんなんだから真似しちゃったんだなってなってます

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    やー、2人育児してたら余裕ないですよ😭
    でもママイライラしてても、こどもは優しいママを覚えてるそうです!
    だからわがままするんですよね…
    今すぐスイーツとコーヒー持って届けに行きたいです🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当余裕ないです
    毎日寝不足もあってイライラ。上の子はずっと話しかけてくるし、付き纏って鬱陶しくて仕方ないです…。
    下の子産まれて一年で本当早く幼稚園行ってくれって毎日思ってます…
    愚痴聞いてくれてありがとうございます😭

    • 2時間前