
高齢の知的障がい者施設での勤務中、利用者が転倒し、外傷はなかったものの歩行状態が不安定です。心配から「このままだとまた転ぶ」と言ってしまい、失言をしたと感じています。皆さんの意見を聞きたいです。
仕事の相談でもよろしいでしょうか、、、?
聞いてください。やらかしました。反省してます、、、
私は高齢の知的障がい者施設に勤めています。
担当の利用者様が昨日転倒してしまいましたが、特に外傷なくご本人も大丈夫と言っていました。しかし今日歩行状態がかなり不安定で、施設の看護師にみせたのですが、外傷もないので様子見ということになりました、、、
しかし私は心配で、その利用者さんを前にして、“このままだと○○さんまた絶対転んじゃうと思う”と言ってしまいました、、、。
その方は軽度知的障害なので、お話は理解できます。
その後その方は特に変わった様子なかったのですが、、、
失言ですよね。。
みなさんどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心配してそう言ったのなら特に失言とは感じません。
小馬鹿にしたような言い方ならアレですが。。。
そうではないようなので😊

はじめてのママリ🔰
利用者さんを前にしてそのような発言をされたこと、適切か不適切かの2択で言うと不適切だったかもしれません。
ですが、前後の会話や言い方の感じにもよりますし、なにより利用者さんを心配して真摯に対応されていることは文面でも伝わってきますので失言とまで思い詰めなくてもいいと思います。
介護は◯◯かもしれないという予測がとても大事なので、発言の仕方に反省はしつつ他の職員さんや利用者さんも一緒になって安全対策したら気持ちは伝わると思います☺️
私は10年くらい介護職をやってましたが、こんなに真面目で優しい職員さんがいて利用者さんは幸せだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
優しい返信ありがとうございます😭
そうですね。安全対策努めます!!
そんな返信いただいて、また明日からお仕事頑張ろうと思えます!今日はお休みで、ガイヘルだけで行ってきたのにこんなこと言ってしまって落ち込んでたので、、、。
本当にありがとうございます✨- 2月7日

はじめてのママリ🔰
このままだと転んじゃうと思う。(不安、心配)
だから、なるべく◯◯してますね〜が足りなかっただけかと。
次会った時に言葉が足りなかったって言えば良いんじゃないですか?心の中では思っててもなかなか全部伝えきれませんし。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね!
明日謝罪とお話してきます。ありがとうございます!- 2月7日

はじめてのママリ🔰
お仕事頑張ってください☺️☕
利用者さんのことすごく考えているんだなぁって、優しい人だなって感じました☺️🌸
はじめてのママリ🔰
本当に心配な気持ちだけです💦
ありがとうございます😭