
卒園式や入学式に向けて、髪型について悩んでいます。ショートではないセミロングの髪をそのままにしておくのは適切でしょうか。一般的なアドバイスを教えていただけると嬉しいです。
くるりんぱですら上手くできない不器用なママさん、卒園式、入学式の自分の髪型ってどうする予定ですか😭?
※子どもは男の子なので結ばなくて大丈夫です😂
子どもが主役でも、フォーマルな服なのに髪の毛そのままはまずいのでしょうか😭?(ショートならそのままでも良さそうですが胸元くらいのセミロングです)
親のことなんて誰も見てない!のはわかるのですが、一般常識的にどうすれば良いのか教えていただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
不器用ママです笑。
保育園の入園式しか経験したことないのですが、ちょっとちゃんとした格好していましたが、髪の毛おろしたままでした…😂
おしゃれにアップするとか無理すぎました…笑
不器用過ぎて、入学式とか戦々恐々です…

小走り
ハーフアップ+ヘアアクセサリー
で十分綺麗に見えると思います😆🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
不器用すぎてコテも捨ててしまったのですがただのハーフアップとヘアアクセで大丈夫ですかね🤣- 2月7日

はじめてのママリ🔰
同じくくるりんぱも何もまともにできません😂
しかも癖毛で、ただ下ろしてるとめちゃくちゃ変なので、キラキラの豪華な見た目のシュシュとかバレッタで、ひとつにまとめてます。アホ毛はまとめ髪専用のヘアワックスとかで押さえてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
アホ毛があると余計に変に見えますよね😭
私は猫っけなのですが同じくアホ毛あります😭
きらきらのヘアアクセ付けとけばなんとかなりますかね🤣- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
くるりんぱとか編み込みなどのかわいいアレンジが自力で何もできなくて、結んだ髪をほぐすのですらうまくほぐせない(束を少しだけ引っ張ろうとしても全部出てきちゃいます)ので、もうきっちり結んでシュシュやバレッタで華やかさを出してます。
ゆるいまとめ髪ができるならアホ毛もまた味になるのかもしれませんが、きっちり結んでるならアホ毛も退治しとかないと変ですもんね…- 2月7日

3-613&7-113
自分は、主役ではないので適当です😅自分でも出来るヘアアレンジをして、いつもより綺麗めなヘアアクセ使うくらいです。
我が子は、式典中に解れないで綺麗に保てる髪型にしました😅(自分が綺麗に出来るもの)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も保育園の入園式はあまり気にせずちょっとちゃんとした格好+髪の毛はおろしたままでした🤣
でも卒園式、入学式はどうなんだろうと思って笑
不安過ぎます笑