![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![チェリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリー
手続きとかはいらないです。
年末調整のときに配偶者控除のとこに名前書くだけです!
![らむらび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむらび
旦那さんの会社での手続きになるので会社によりです。私は源泉徴収票等の提出も求められました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は旦那の会社で手続きしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません。
11月くらいの書類が来た時に書いてもらうだけ(必要であれば源泉徴収票)でいいってことですね!
事前に扶養に入れるか聞いてもらった方がいいんですか?
チェリー
手続きとかはいらないです。
年末調整のときに配偶者控除のとこに名前書くだけです!
らむらび
旦那さんの会社での手続きになるので会社によりです。私は源泉徴収票等の提出も求められました。
はじめてのママリ🔰
我が家は旦那の会社で手続きしました!
はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません。
11月くらいの書類が来た時に書いてもらうだけ(必要であれば源泉徴収票)でいいってことですね!
事前に扶養に入れるか聞いてもらった方がいいんですか?
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント