※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休明け、パートで戻るつもりですが週4で働くつもりです。なので収入も…

育休明け、パートで戻るつもりですが週4で働くつもりです。なので収入もそんなに無いのですが保育料で半分無くなる感じになりませんか、、?

コメント

あやか

保育料は世帯年収(住民税)で決まるので、収入が減ったから半分になるということは無いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業主導型?保育所のチラシが入っていて保育料が決まってたのですが世帯年収で変わるんですかね??

    • 2時間前
  • あやか

    あやか

    企業主導型なら認可外の保育園だと思うので、収入に関わらず保育料は一定だと思います。
    認可外保育園だと保育料を決める決定権は園にあります。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦
    知識足らずですみません(;_;)ありがとうございます!

    • 2時間前
きなこ

めっちゃわかりますww
わたしも週4予定なんですが、保育料考えたら思ったほど稼げなくない?wってなってますww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーーそうですよね、通勤も時間かかるんで長く預けるの可哀想だからどのくらい勤務しようかめちゃめちゃ迷います😭😭何時間預けるつもりですか??

    • 2時間前
  • きなこ

    きなこ

    保育園落ちちゃって、一時預かり利用しながら復帰なんですよ😭割高!!
    なので今のところは3時間なんですが💦

    保育園入れたら、9時から16時くらいにする予定です!!!

    一時預かりじゃまじ稼げないんで早く保育園はいりたいです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    もう私は稼げなくて割高になるくらいなら辞めて家から近いところで働きたいです🥲🥲辞めにくい、、、ちゃんと一時預かりされて続けてるのすごいです!!
    そうですよね(>_<)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

フルタイムで戻りました。。。扶養内だと、保育料の方が高いので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね?!ごめんなさい失礼だったら申し訳ないんですが、扶養内でも世帯収入が高ければ保育料がうわまわっちゃうということですよね?
    収入がよかったら保育料が高いイメージがあって、、!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ答えられなければ全然無視してくださって良いです🙇🙇🙇すみません💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!私は働いてなかったので、今年から私が正社員になろうが、扶養内パートをしようが、去年の夫の給料で保育料は出されるので、関係ないです!
    夫の給料的に、扶養内だと意味なくなるので、パートですが扶養外です💦
    伝わりますか?😂

    • 2時間前