※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が幼稚園から文房具を持ち帰ることについて悩んでいます。何度も注意していますが、伝わっているか不安です。叱り方について迷っており、幼稚園に行く際の対応も考えています。どうしたら良いでしょうか。

子供が幼稚園の気に入った備品を持って帰ってきます😣

文房具(消しゴムやホワイトボードマーカー)なのですが、人の物を勝手にとってはダメ。これはダメだよ。明日返そうね。泥棒さんと同じだよ。と色々ダメなことを伝えていますが、いまいち伝わっているのか分かりません😫もう6歳だし、怒られてもヘラヘラしてる男子なのですが、ダメということを伝えつづけていればしなくなるでしょうか?
もっと激烈に怒り飛ばして泣かせるくらい叱りますか?叱りますよね、泥棒なので😭私が怒るの苦手で…でも、息子が万引きとかするようになったら怖いので怒っているつもりです…
そんな時もあったなぁみたいな方いますか?😣😣
幼稚園へはバスなので、私が一緒に行ってごめんなさいみたいなことが出来ないのですが、一度そういうのして見せた方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

つたえても理解がないなら
キツめにどなるかもです。
ふつうは、すぐわかりそうですが、、

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

バス通園だとしても返しに行くかな。

わざわざ返しに行く手間
で、
持ち帰りは正しい行動ではない
困る人がいる

に、気付いて欲しいので🤔

deleted user

バス通園でもそういうことあれば一緒に返しに行きます💦

きなこ

一緒に行ってごめんなさいができないってことは、子供が自分で次の日先生に返してるってことですか?ちゃんと先生に説明して謝れてるかもわからず…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    皆さん回答ありがとうございます。
    まとめての返信で申し訳ありません💦

    学校の先生には伝えていて、ちゃんと返してもらいましたよ〜。と連絡いただきます。
    今回2回目だったので、次あったら私が一緒に行ってごめんなさいしてきます。

    普通はすぐに分かりそうですよね。発達の検査では知的は問題ないですが、凹凸が大きく、コミュニケーション、言語などが低いそうです…。
    皆さんありがとうこざいました。🙇

    • 2月8日