
3人目の妊娠に不安を感じています。義実家との同居や子どもの世話についての悩みがあり、ポジティブな励ましを求めています。
3人目、ほしくてつくったものの、不安が大きくて手放しに喜べない自分がいます。
・義実家に同居しているが春には義両親が引っ越しでいなくなり、義祖母と息子二人、夫、わたしの5人家族になる。
(義祖母は生活自分でしてるか82歳)
・両親は高速で1時間くらいの距離に住んでいるが、働いている
・上が小学校にあがるので、わたしが妊娠出産のあいだはどうする?
など..話し合うことがたくさんでてきちゃいまして_( _´ω`)_
もちろんわかったうえで妊娠したんですけど🙄
3人以上産んで良かったよ!なんとかなるよ!の励ましのコメントをお願いします!
否定的ネガティブなのはなしでお願いします!
- いおり@2児ママ(妊娠15週目, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
3人目が欲しいと私は思っていて、旦那はどちらでもいいという感じでした。
むしろ2人いるし、息子が先天性の病気持ちなので通院などあり大変になることは分かっての上での妊娠希望でしたが、3人目出産時期が上の子の入学とモロ被りで正直予想してなかったタイミングでの妊娠となりました。
結果論ですが、2人も3人も私的にはそこまで何も変わらず、上の子が話せば分かる年齢なこともあるし、世話も焼いてくれてよかったです^^今では孫のように可愛い末っ子です💕
うちも両親、義両親働いてるためそんなに協力してもらえないので、3人目の時は、里帰りもせず、旦那に育休を3ヶ月とってもらいました!

えるさちゃん🍊
3人目予想外で生みましたがなんとかなりましたよ!
やるしかない状況にあるならやるしかないし、むりーとか言ってられないので😂
-
いおり@2児ママ
確かに!妊娠したならもう腹括って頑張るしかないですね!🤣
- 2月7日
いおり@2児ママ
上の子の年齢も似たような感じですね!
上の子たちが世話焼いてくれるのはいいですね〜!
やっぱり旦那さんの協力があってこそかー。
自営でだいたい家にいるのでがんばってもらおうかな🤭
励ましありがとうございます!