
コメント

はじめてのママリ
短期で見るなら投資はやめた方がいいと思います。
知識があって株とかなら話は変わりますが・・
ほしい車が出てくるタイミングがよくわからないのでなんとも言えませんが積立保険も満期があるので自由にはおろせないですよね。

しずく
数年以内に引き出すつもりなら運用はやめるべきです。
株なら別ですが、運用というのは短期で利益を得るものではなく長期で保有してリスクを減らしながら資産を増やしていくものだからです。
200〜300万程度なら、私ならもうそのまま普通預金で持っておくか、やっても定期預金ですかね🤔
-
tkk
回答ありがとうございます!
欲しい車はセカンドカーでなくても生活に不便なし、完全な趣味車なので購入時期も不明なんです😭
なのでうまく運用できればと思い質問しましたが通帳に貯めるのが失敗もしないですよね😔- 2月7日
-
しずく
そうなのですね〜時期未定っていうのが運用には向いてないところですね💦
我が家もそこそこの額を運用に回してますが、基本的に全部定年後まで引き出す予定はないです。
運用って難しいですよね。- 2月7日

はじめてのママリ🔰
私なら1年くらいの債権買うと思います。
-
tkk
回答ありがとうございます!
債権😳また新しい運用方法を知りました!!
勉強してみます🙌- 2月7日

はじめてのママリ🔰
我が家は投資比率がかなり高く、投資をガンガンして増やしてるので、車はあえてローンを組んで借りてます。
家計にかなり余裕があり、生活防衛費以上にたくさん貯蓄があるのならカーローンでニーサでもいいと思いますが、そこまで余裕というわけではないのならそのやり方はリスクがありすぎるので無難に定期預金でいいと思います☺️ニーサは15年とか長期間使わないお金にした方がいいです!
-
tkk
友達の旦那さんも投資?株?何かをガンガンやってて増えた分のみで生活できるって聞いてびっくりでした💦
家計に余裕ないですがお金に困ったら売るものは所有してて家もあるので大きな出費は健康な限りないと思います!
まとまったお金は10年単位で投資もありですかね?☺️- 2月7日
tkk
回答ありがとうございます!
株やNISAの知識がなくチラッと調べただけですが車は欲しいタイミング不明なのでカーローン←金利1.5%とボーナスで支払って今の貯金を積立やNISAに使って数年貯めた方が増えるのでは?と思いましたが微妙ですかね?😭