
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんも検査されましたか?
なかなかできないのしんどいですよね。

はじめてのママリ🔰
不妊治療専門クリニックに通っていて、現在2人目の治療中です。
子連れ禁止なので、子供を預けないといけないので、そこが大変でした。
親に休みを取ってもらって娘を預けて通ってます。
体調も1人目のときよりは副作用はきつくなく(育児でバタバタで気にしてられない)なんとかやってます。
治療してない時と比べるとしんどいですが、普通に日常生活送れてます。
子供がいる今の方が体調もメンタルも普通に生活できてます!
仕事は今は育休中なので気にせず治療してますが、1人目の時は不妊治療のことは上司に話て急な早退や欠席をさせてもらってました。
あとは在宅で仕事しながらやってました。
-
ぽぽ
子連れ禁止な理由もわかるけど子供いると預けるってなかなか難しいですよね💦
そうなんですね!
体験談ありがとうございました🙇♀️- 2月7日

ママリ🔰
一回の採血だけで致命的な不妊の原因がわかることは少ないと思いました🤔
-
ぽぽ
確かにそうですよね💦
なんか絶望していましたが、何がわかるかも聞いてませんでした💦- 2月7日
-
ママリ🔰
明細書に項目書いてないですかね?
- 2月7日
-
ぽぽ
今日の明細です。
- 2月7日
ぽぽ
とりあえず今日私だけ検査してきました。
はじめてのママリ🔰
両方されたほうが妊娠への近道ですよ。
うちは男性不妊でした。
私のクリニックでは夫婦揃って検査しないといけないので最短でしたが。
ぽぽ
うちは不妊治療はしない選択をしています。
金銭的にもですが、女性の負担が多いことから不妊治療をしながら仲良くやっていける自信がないからです。
なので、どちらかが不妊だったとしても特定せずいこうと決めたわけではないですが、そんな感じの話はしました。
どちらかのせいだった時に受け入れられるかわからないからです。
ですが、婦人科に用事があって行った時にチラッとその話をしたら血液検査してみる?となりしてしまいました
ぽぽ
妊娠できる身体だと思いたい一心でしてしまいましたが後悔しています。
自分が原因だったら…と思うと辛いです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私は原因をみつけて早く子供が欲しかったのでクリニックに行きました。
そういうことだったら検査はしない方がいいですね!
ただ、なにもわからず頑張るのもしんどいので原因わかると楽になったりするので、子供が欲しいならご夫婦で話し合ってもいいかもしれないですね😊
お金は高額医療費と医療保険で私は手出しゼロどころかプラスになったので経済的には問題なかったです。
ぽぽ
そうなんですね!
そうなんです。
検査しない方が良かったんですが、してしまい落ち込んでます。
これで私が原因なら申し訳ない気持ちです。
そうなんですね!知りませんでした。
夫婦仲は良いまま治療できましたか?
ぽぽ
あと、もしお子さんが他にいた場合体調的にもメンタル的にも通常通りの生活は難しくないでしょうか?
あと、仕事はどうしていましたか?
はじめてのママリ🔰
それだったら結果を聞きにいくのやめてもいいと思います。
きちんと整理ができてからでいいのかなと思いますよ。
どちらが原因でもお互い責めない、お互いを支え合ってやっていこうって決めて検査に行ったので、特に攻めあったり喧嘩になったりすることなく治療中も仲良く過ごせましたよ!
むしろ治療してからの方が余計に仲良くなりました😊
検査する前は排卵日気にして前後に義務的にタイミングとって、けどできなくて生理きて落ち込んでって感じで原因わかる前の方が辛かったです。
はじめてのママリ🔰
すみません、下に書いてしまいました。
ぽぽ
今、膣のブドウ球菌?が増えていて痒みが出て治療中なのと、婦人系の健康診断みたいな感じのに行ってきてそのついでに検査してしまいました。
なので病院には行くのですが、その結果だけ聞きたくないと言えばいいのでしょうか?
素晴らしいですね!
私は自分がどっちであってもどういう気持ちになるかわからないのに支えるとかどちらが原因でも気にしないと約束できないので辞めました。
生理のたび落ち込みます。
そうなんですね。強いですね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
聞きたくないなら事前に連絡して、それ以外の結果だけ聞きたいと伝えておいた方がいいです。
できるかは病院次第ですね。
それだったら不妊治療はやっていけないと思うので、やめた方がいいです。
私たちはそれよりも子供がほしいという気持ちがあったので頑張ろうってなりました。
ぽぽ
血液検査だけなんですが、結構決定的なものってわかるのでしょうか?
現在2人いるので家族がうまく回らなくなるかもしれないリスクを取ってまでは我が家はしないと決めているのでしません☺️
1人目も2人目も欲しいと思った時にすぐできたので、3人目不妊は想定外で毎回落ち込みますが年齢のこともあるし、徐々に受け入れていこうと思います。
はじめてのママリ🔰
血液検査でなにを調べるか検査項目もらってませんか?
いつも検査前に説明うけて、何がわかるのか聞いてから採血受けてました。
採血だけで不妊の原因を特定するのは難しいです。
この値が通常より高いねー。だから原因特定するために超音波検査もしようか。とかおりもの検査しようか。とかになりますね。
それだったら検査しないほうがいいと思います!
ぽぽ
何も言われませんでした!
ついでにやっとくー?くらいで聞かれて軽い気持ちで受けました。
一番下の方にも聞かれて、明細載せました!わかりますか?
ぽぽ
検査した理由としては安易な気持ちで受けてしまったものあるし、妊娠できる身体であって欲しいと希望も込めてたし…
でも毎回生理のたびに落ち込むのも疲れて、できない身体だよって言われれば諦めつくのに…下も思い色んな気持ちが交差してよくわからなくなってしまい相談というか吐き出してしまいました。
話聞いてくれてありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ホルモン値とかの検査ですね。
それだけだとこれでできにくいんだろうねー。くらいですね。
しっかりわかるためにはさらに検査が必要になりますが、不妊治療求めてないなら調べる必要はないと思います。
逆に私の友人は、不妊治療はする気がないけど妊活頑張るのもしんどいから、原因があれば妊活止めるっていって調べてました。
人それぞれの考え方なので、ぽぽさんがどうしたいかだとおもいます。
ぽぽ
そうなんですね!じゃあこれだけで何が決定的なものがわかるわけではなさそうなのでとりあえず聞いてきます!
そしてこれ以上は調べないことにしようかなと今は思っていますがもしかしたら結果を見て心境が変わるかもしれないのでその時は夫と話し合ってみます。
ありがとうございました!