![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの呟きです。4月から幼稚園に行く事が決まって、娘にも幼稚園の楽し…
ただの呟きです。
4月から幼稚園に行く事が決まって、娘にも幼稚園の楽しい所やお友達も沢山いる事など、メリットをたくさん伝えてあげました。娘は行く気満々になってくれて、楽しみ楽しみと言ってくれているのですが、、
保育園の先生にも4月から幼稚園に通うと話した日から、悲しい悲しいと言われます。
今日の朝も娘が先生に、こんど幼稚園行くんだ!と話したら、そうなんだね!先生悲しいなぁと…
正直やめてほしいです。迷うような事、娘が混乱するような言葉をこれ以上かけないで欲しいです😭
せっかく行く気になってるんるんなのに、先生悲しいの?ママ、◯◯先生悲しいって。と言われと、なんて返してあげるべきか迷います💦
お願いだから悲しいじゃなくて、幼稚園でもお友達と楽しく遊んでねとか前向きな言葉をかけて欲しい…。
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)
コメント
![🧸🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🍯
悲しいじゃなくて、ちょっぴり寂しくなるけど応援してるね!とか、いつでも遊びにきてお話聞かせてね!とか前向きな言葉をかけてほしいですよね🤔
はじめてのママリ
そうなんですよね…
もう聞きたくないです😅