![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
傷病手当の書類(期間の記入)について教えてください🙇♀️2/5〜切迫早産…
傷病手当の書類(期間の記入)について教えてください🙇♀️
2/5〜切迫早産気味のため、医師が母子保健カードを記入し自宅安静が始まっています。
一応産休入るまでと指示はありますが、次の健診で様子を見てから確定の予定です。
もし、産休に入るまでとなると2/5〜4/2までは欠勤期間となります。
まとめてではなく、一ヶ月毎に申請を希望する場合
医師に書いてもらう期間は2/5〜3/4、3/5〜4/2になるのでしょうか?
会社の締め日が24日、給料は末日支払いなので、
その場合2/5〜2/24、2/25〜3/24、3/25〜4/2と書かなければいけないのか、よくわかりません。
会社側もわたしが初めてのことでよく理解されておらず…
ご教示いただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶん会社の締め日関係なく2/5〜1ヶ月ごとで大丈夫です!
わたしは適当にまとめて提出しましたが受理されたので、締め日とかは気にしなくていいと思います
![あいごんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいごんママ
会社の締め日は関係ないです🙌
傷病手当は実際に休暇を取得し、医師の診察を受けたあとでないと申請できないので、先生に1ヶ月ごとに手当の申請をしたい旨を相談して、診察日を調整してもらい、申請書を分けて記入してもらうといいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先生の許可が出ればですが、里帰りの予定です。
そうなると、今行っている病院へは傷病手当に当たる期間の後半は行けないことになるので、行けない期間は里帰り先の病院でまた記入してもらう形になりますよね💦- 6時間前
-
あいごんママ
そうですね!
先生による診断が必要になるので
里帰り先の病院でまず診断してもらって、休暇を取得してその後に記入してもらうで大丈夫かと💡
私は申請から2週間ほどで手当金振り込みされました🙆♀️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あいごんママさんは2週間程度だったんですね、時期や地域によって振り込み時期結構違うんですね💦- 6時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
給与日の締めで書いてもらうと比較的早めに支給されると言われました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社によって違うのか分かりませんが、私の会社は出産してからどの期間を産休か傷病手当か決まりました。
産休前に1ヶ月やすんでも傷病手当手当は2日のみで、それ以降は産休扱いになりました。
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
給料の締め日を気にしなくて傷病手当支給申請書出して良いって言われましたよ!!
1ヶ月毎に書いてもらう場合、自分の希望する日にちで大丈夫ですし多少の前後は大丈夫ですよ。
よく1日〜翌月4日までとか書いてもらってましたし!!
![スフレ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スフレ🔰
私はつわりで傷病手当の手続きをしました。
私も初めてした手続きなので詳しくはないですが、伝えられる範囲でお話しますね😊
令和6年11月8日が初診日で妊娠が判明
その数日前からつわり症状があったので仕事は休んでたので、申請期間は11月8日からにしていただき、年明けから仕事復帰する気持ちで過ごしてたので、12月31日までの期間で申請しました。
ですが、年明けになってもつわり症状は治らず体力も落ちてたので予定通り復帰できず1月18日まで休みました。
うちの会社の仕事始めが1月6日からだったので、2回に分けて申請したら、11月8日からのがまだ未申請だったこともあり、労務士さんの方からひとまとめで申請しましょうと提案されて、申請書を書き直しました。
話をまとめると、11月8日〜12月31日と1月6日〜1月18日で初めは申請しましたが、お正月休みも含めて問題なかったので11月8日〜1月18日で再申請したって感じです。
日にちを細かく分けて申請する必要はないのかな?🤔って思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんたくさんの回答ありがとうございます!
まとめての返信になり申し訳ありません。
色んなパターンがあるのを知れたので、それを踏まえて会社ともう一度話してみます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに、はじめてのママリさんはどのくらいで入金されましたか?💦
はじめてのママリ🔰
たぶん2ヶ月ぐらいですかね?
若い頃に精神疾患でも休職しましたが、初回はめっちゃ遅いです、、、
1ヶ月ごとにきちんと申請したら2回目以降は定期的に振り込まれると思います!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいはかかるんですね💦
当初は面倒なので、まとめて申請するつもりでしたが、振り込みが遅いことを考えると1ヶ月毎の方が良いのかなと思っていました。
これからのお金も心配なので😭
ありがとうございます!