※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bao
子育て・グッズ

母乳寄りの混合で、子供は生後5ヶ月です。夜間授乳がなくなり、授乳間隔が10時間以上空くことが気になります。授乳回数は1日5回で、ミルクを夜寝る前に1回与えています。ミルクの時に母乳も少し飲ませた方が良いでしょうか、それともミルクだけでも問題ないでしょうか。長時間空いても母乳が張らなくなってきました。

母乳寄りの混合です。
もうすぐ子供は生後5ヶ月になります。
離乳食はこれからです。

最近夜通し寝てくれるようになり、夜間授乳なしになり授乳時間が10時間以上空くことと母乳の減りが気になります。

今の授乳回数は1日あたり5回程で、日中は母乳を3.4時間おきに4回、お風呂上がりの寝る前にミルクを1回飲ませています。

外出時や預ける時にミルクにしたい為、哺乳瓶を忘れない為に毎日1回はミルクにしているのですが、最終の母乳から10時間以上空くので、母乳量をキープするならミルクの時に母乳も少し飲ませた方が良いのでしょうか?
それとも、長時間空いても寝る前ミルクだけでも問題ないでしょうか?

長時間空いても朝ガチガチに張らなくなって来たので、恐らく差し乳にはなってるのかな?と思います。




コメント

ねこのしっぽ

私の息子がそれが続いて、
卒乳しました☺️‼️

息子も寝る前に母乳でした!
それで、10時間以上寝ます!
ミルクで、やってみたら同様でした☺️

だんだん母乳が作られていくと、
張らなくらしいですよ☺️
張らなくても、ちゃんと母乳作られてるので大丈夫ですよ☺️

  • bao

    bao

    回答ありがとうございます!
    張らなくてもちゃんと母乳は作られているのですね!

    寝る前母乳であれば、違う時間帯にミルクにされていましたか?
    10時間以上空いても起こさずに朝起きた時に授乳にしていましたか?

    • 2月7日
  • ねこのしっぽ

    ねこのしっぽ

    夜は自然に張らなくなるらしいですよ☺️
    新しい母乳が作られるのが夕方から、夜中ぐらいです☺️
    私も気になって昔母乳相談しました❗️

    あげてましたよ☺️❗️
    寝る時は母乳で、日中はミルク🍼にしてました☺️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

息子もその頃から7ヶ月辺りまで夜間寝てくれるようになり夜間授乳空きました!!

完母です😌
夜間授乳空いたらカチカチに岩みたいになり乳腺炎起こしてしまいました😰
日中に息子は沢山吸ってたので量が減る事は無かったです😌

8ヶ月辺りから現在もですが、
兎に角夜泣きが凄く夜間の授乳が復活しました😂
因みに、添い乳です!!

今離乳食が3回食に近く日中飲む回数が減り逆に夜が増えましたが、母乳量は変わらずで未だにピューピューでます😂

  • bao

    bao

    回答ありがとうございます!
    乳腺炎辛いですよね💦
    長く空くようになってから乳腺炎も心配で💦

    授乳回数どんどん減ってきても量が減ることはないんですね!
    少し安心しました。
    うちの息子も夜通し寝るのは今だけかもしれないので、今の内にゆっくり寝させてもらおうと思います笑

    • 2月7日