お仕事 2年間の育休終了後、3年まで育休取れる職場では休職扱いになりますか?その場合社会保険料などはどうなりますか? 2年間の育休終了後、3年まで育休取れる職場では休職扱いになりますか? その場合社会保険料などはどうなりますか? 最終更新:2月7日 お気に入り 保険 育休 職場 うなり はじめてのママリ🔰 コメント ♡♡ うちの会社の場合は正社員ならば3年間は育休扱い、契約社員ならば2年間は育休扱い、残り1年は休職扱いになります! 育休ならば社保免除、休職ならば毎月の社保は負担があります🙌 2月7日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 社保免除なのですね!? 会社が払ってくれているということでしょうか? 2月7日 ♡♡ 正社員に関しては3年間は育休扱いなので、会社も払わないですよー🙆♀️ 一般的な2年間の育休と全く同じ扱いです☺︎ 休職(契約社員)は免除にならないので会社と労働者本人と半分ずつ負担です🙌 2月7日 はじめてのママリ🔰 なるほど!! ありがとうございます✨ 2月7日 ♡♡ 恐らく組合(公務員などだと共済)から出てるのかと思います! 会社によるので聞いてみたほうが確実かと思います🙆♀️ 知人の会社は正社員でも2年以降は社保負担だそうです👀 2月7日 はじめてのママリ🔰 なるほど…!!! ありがとうございます😭 2月7日 おすすめのママリまとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
社保免除なのですね!?
会社が払ってくれているということでしょうか?
♡♡
正社員に関しては3年間は育休扱いなので、会社も払わないですよー🙆♀️
一般的な2年間の育休と全く同じ扱いです☺︎
休職(契約社員)は免除にならないので会社と労働者本人と半分ずつ負担です🙌
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
ありがとうございます✨
♡♡
恐らく組合(公務員などだと共済)から出てるのかと思います!
会社によるので聞いてみたほうが確実かと思います🙆♀️
知人の会社は正社員でも2年以降は社保負担だそうです👀
はじめてのママリ🔰
なるほど…!!!
ありがとうございます😭