
コメント

さくら
私も19wからそれくらいの短さでずっと自宅安静してました。怖いですよね。本当にお気持ち分かります。
張り止めの薬も出ないんでしょうか??
私は薬をマックス飲んで
結局最後まで自宅安静、
自宅安静解除後もなかなか
産まれなくて結局39wで
産まれました。
元気に3キロでした🌷
メンタルやられるの分かります。
今は安静にただただ時間が過ぎるのを待つしかないですもんね🥲どうにか気持ちを紛らわしながら、乗り越えて下さいね🥲

べびたま
私も17週から切迫流産、出産直前まで切迫早産なマタニティライフでした😌
17〜21週は入院しましたが手術なし薬なしでした😣
退院してからも自宅安静でした☺️
たしかに24mmはそんなに心配する数値ではありません。
というのも手術や薬の適応の短さではないけど短めだよね〜。って感じです😥
私も29〜22mmだったので全く同じ状況でした。
家で好きな映画を観たりゲームしたりして気を紛らわしていました☺️
それに産まれたら忙しくて映画なんてゆっくり観れないし
ゲームもできないから
自宅安静期間にやっておきましょ😉
-
はじめてのママリ🔰
私も18週からなのでとっても似てて勇気を頂きました😭
心配する数値では無いと言って頂き安心しました…
べびたまさんは早産でしたか?- 2月7日
-
べびたま
私は前置胎盤も重なり
36週5日のギリ早産になりました😥
でもここまでよく持ったと思いましたよ👍- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🥹私もそれくらいまではお腹に居てもらいたいのですが自宅安静しててもいきなり破水するんじゃ無いかの不安が大きいです。
- 2月7日
-
べびたま
わかります😣
わたしも不安でしたが
不安はストレスになると思い
映画やゲームで気を紛らわして
いつ入院になってもおかしくない状態だったので
妊婦健診で入院にならなかったら
ご褒美ランチしていましたよ👍
そのようにストレスなしでいきましょう😌💖- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
外食はダメって言われるんですけど病院のレストランくらい寄ってっても大丈夫なんですかね😂笑
- 2月7日
-
べびたま
私も言われてました🤭
それすらできないのは
気が狂いそうだったので
自己判断、自己責任でやっていました👍
もちろんフレンチのコースなど長時間のランチはしなかったです☺️- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
院内歩くくらいするんだからたまーにの外食も問題なさそうですよね🤝
最近は寒くて窓も開けない生活で検診の日しか外の空気吸ってなくておかしくなりそうです🤦♀️- 2月7日
-
べびたま
そうですよね☺️
もちろんお腹が張ったり出血してたら行かない方がいいですが
院内歩くんだし
なんなら私は電車で通院してましたよ😉
家に引きこもり病みそうですよね😥
週数的に娘と出産予定日も近そうです😌5月31日が予定日でした💖
私も冬に入院とかになったので😉- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
電車だったのですね😲❗️
うちは車で5分なのでほんとちょっと寄り道しても大丈夫かなって思えますね😂
出産予定日6/20です☺️
せめて4月まではお腹に居てもらいたい🥲- 2月7日
-
べびたま
長時間、出歩くわけじゃないし
その距離ならたまにリフレッシュしても問題ないと思います✨
わかります😥私も4月2日以降を目標にしていました☺️
もちろん毎健診も乗り越えるよう願っていましたが🤔- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり早産なら尚更4/2ですよね🥹笑
- 2月7日
-
べびたま
まだまだ目標まで期間がありますが
産まれたらゆっくりできないから
今はゆっくりしてたまに息抜きして安静に過ごしてくださいね💖- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とってもわかりやすくて勇気づけられました😌🤍- 2月7日

はじめてのママリ
日曜日に出血して受診したら、27wで20mmの診断受けました💦自宅安静中です!
内子宮口も開いていて、おまけに風邪も重なり、くしゃみや咳をするたびにビクビクしてます😭
30wで20mm切ってなかったらだいぶ安心できると聞いて、それ目標に頑張ってます!
色々調べましたが、頚管が短いだけであれば正期産まで行く人が多いみたいです!
お互い頑張りましょうね🤝
-
はじめてのママリ🔰
子宮口が開いてるってゆうのは内診でわかるものなのでしょうか?何も言われて無ければ子宮口は開いて無いのかな。
20mmあるのに子宮口が開いてるってことあるんですね🥲
はじめてのママリさんは入院にならなかったのですか?😲- 2月7日
-
はじめてのママリ
"外"子宮口は閉じていて、"内"子宮口が開いてるんです🥺
内診で分かるみたいで、見せてもらいましたよ!
うちの病院は20mm切ったら入院なので、20.5mmある私は自宅安静組です🙋♀️
ちなみに一人目の病院も入院基準は20mmでしたよ!
でもさっきYouTube見てたら、30wで24mmと言われて大泣きしながら入院してる人がいて、自分大丈夫か?と少し不安になってたところです😂- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
もうほぼ入院でいいんじゃ無いでしょうか🤦♀️はじめてのママリさんが入院したく無いなら良かったですが🥺
まだ週数が浅い私からしたら30w24mmは全然平気じゃ無い?って私は思ってしまうんですが🤦♀️- 2月7日
-
はじめてのママリ
私は上の子と離れたくないので、なんとかこのまま頑張ろうと思ってます🥹
気休めですが、骨盤高位とかしてます!
30wで24mmもあるなんて羨ましい😂って思っちゃいますよね笑- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
お世話とかは大丈夫そうですか?
切迫診断されてもなかなか動かない訳にはいかないって聞くので😖
骨盤高位みました❗️私もやってみようかなあ…
私はとりあえず28週目標にしてます😖- 2月7日

はじめてのママリ🔰
私も子宮頸管は標準より短くまた尿検査とおりもの検査でも初期からよく引っかかっているため腹痛が度々あり、病院では問題ないと言われますが、本当に不安な毎日で泣いてばかりいます。仕事もこの精神で続けれる気がしなく、有給休暇を2ヶ月ほどもらおうかとも考えていました、、、。
病院で大丈夫と言われても、異常に気付けるのは自分だけだし、常に妊娠する前とはずっと身体の状態も違うから何が妊娠ではあるあるの症状なのか自分では判断つかないし、何か私の見落としがあって手遅れになったら怖いと思うと本当に毎日不安でたまらないですよね😭本当にお気持ちわかります😭早く37wになってほしいと私も毎日思っています。
-
はじめてのママリ🔰
私はつわりでほぼ寝たきり状態だったのにお腹の張りが出て来て頸管短くなってたので働いてると尚更頸管心配になりますね🤦♀️
先生ちゃんと診てる?!本当に大丈夫?!って信じれなくなる時ありますよね🤦♀️
気持ちを落としたりはベビに良く無いと言われても自然と涙出て来て無理です😢- 2月8日
はじめてのママリ🔰
入院も薬も効かないし意味が無いってゆう方針の病院で何も言われないんです😵💫😵💫
さくらさんもずっと自宅安静だったのですね。入院しなかったら理由はお子さんがいらっしゃるからでしょうか?
食事や家の事などはどうされていましたか?
さくら
19wから入院だと余りにも長いのと、入院となるとメンタルのことも考慮して、出来るだけ自宅安静の方針で最後まで何とか乗り切った感じでした💦
食事、家事すべて
旦那が仕事終わってからしてくれてました!
はじめてのママリ🔰
そうなんです。今からだと4ヶ月くらい入院するし多分干からびてしまいます🤦♀️
ウチも旦那がやってるんですけどなんせ気が引けて…動けるのに動いちゃダメってゆうのが家事やりたいマンの私にとってはきつくて…