※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

年長のやさしい娘。わりと同年代の子より幼くて、周りをあんまり意識し…

年長のやさしい娘。
わりと同年代の子より幼くて、周りをあんまり意識してなくてマイペースで友だちという概念ないかな?ってほどにひとりで自由に遊んでる。話したりしてるのあんまり見たことない。だから送りのときも誰も寄ってこない笑

それは全然いいし、
尊敬するところでもあるし
ひとりで楽しむすべを知ってるのは強みになるとも思う。

ただ、ひとつ
ちょっとふとオモッタ
私個人の少し寂しかったはなし。
母と子で集まるシーンとか、
先日の小学校説明会みたいな、
ママ友というか仲良く話す人は何人かいるんだけど、結局子もいる状況だと
子と子が遊んでるママたちが一緒にいる感じ
結局一緒にまわるママ友はいなくて…
まぁこれからは母の行事じゃないからいいんだけどね、もちろんそれは大前提、ワカッテル笑
ただ私がひとりのたたずまい方分からなくてちょっと内心ドキドキしてしまう
まだ子から離れられないからママ友のとこに喋りにもいけないし…ちょい寂し

ママ友とのお喋りに夢中にならずに娘とずっと一緒にいれたのはよかったと思う。
だから単なる私という人間の小さい部分のはなし

コメント