
コメント

1姫5太郎mama♡
毎日おつかれさまです✨
ママ🔰さんよくがんばっておられると思います!!!
毎日家族のために一生懸命だからこそ悩んでぶつかるんだと思います。
今はゆっくり心と身体が休みたい!って言うときなんだと思います🥺
バタバタで休めるときなんてないと思いますが子供たちが寝静まってから一人で甘いもの食べて自分を労ったり、ホッとできる時間が少しでも作れるとまた違いますよね☺️💕

はじめてのママリ🔰
おなじです
子供は2人ですが
イライラしたとき
子供に怖い思い
させてしまいます、、
仕事もうまくいきません
転職考えています
いないほうがいいと
わたしも思ったことあります
一度精神科にいって
診断書もらって
休んでもよいのでは?
わたしはそうしたい
と考えています、、、
-
ママ🔰
ありがとうございます。私は精神科に通院しているのですが、診断書書いてもらうと、色んな人に言いふらされるので、他の理由を考えています
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
わたしは周りの目とか
気にしないので診断書
書いてもらって休む
つもりです、、、、😂
すでにみんなから
嫌われてるというのも
あるので、、、、、、
いなくなったほうが
好都合だと思ってるので、、
悲しいですが、、、😂- 2月7日
ママ🔰
優しい言葉をかけてくださり
ありがとうございます😭