※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子の時に、お願いしていないのに勝手に実際は夫が1ヶ月育休を取れた…



上の子の時に、お願いしていないのに勝手に
予定日前後1ヶ月、計2ヶ月自分の仕事を休職してお世話する気満々だった義母😓
(休職することも事前相談もなく私たちのマンションに泊まり込みでお世話する気でいた)


実際は夫が1ヶ月育休を取れたので角を立てずにお断りしました。


現在2人目妊娠中で予定日聞かれただけですが
もしや、、?と思っています💦


今回は夫も1ヶ月はお休みが取れず、私の入院中含め1週間ほどしか取れません。

私自身は、義母のお手伝いなどもなしで産後過ごしたいのですが
どのように義母に伝えたら角が立たないと思いますか?😥
知恵をお貸しください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️


1人目の時は夫がいてサポートしてくれるので間に合いそうなので大丈夫です🎵
という感じでしたが、今回はそれが使えないので困っています😭




コメント

ままり

旦那様に伝えてはもらえないでしょうか?
こう言ってたとかじゃなくて(バレますが😅)はじめてのママリ🔰さんも逆に気使うし疲れちゃうから、落ち着いたら見にきてよ〜的な感じで🤔

にゃむ

1人でできるだけ頑張ってみたい。
もし困ったことがあったら
こちらから連絡するようにする
って感じ
どうですか?
なにがあればこっちから言うから言ってくるなって遠回しに伝わらないですかね?

私の義母は伝わりませんでしたが😇