※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

ご相談です。園長先生から役員のご相談をされました。お話しするのも初…

ご相談です。
園長先生から役員のご相談をされました。お話しするのも初めてで突然のことで驚いてしまい「どうしたらいいのか…←(素の声が出てしまった…)お返事は後日させてください」と一旦お話が終わりました。
担任の先生に園長先生からお電話があったことをお伝えすると先生は役員の事は全く分かられず園長先生がご担当されているとのことでした。そこで担任の先生には正直に「年中は可能ですが2年しないといけないそうで、そして年長さんは高い位置の副会長など私は自信がないというか出来ません…💦働いていないからとお電話いただきましたが他に働いていない人はいらっしゃいますか?(私だけなのか気になって)」と話してしまいました。
先生は優しく「全然断って大丈夫だと思うけど👌全然役員の事は分からなくて💦」と仰ってくださったのですが今日は園長先生がお休みということで…。
なら明日お返事をしよう!!と思ったのですがふと…。
担任の先生が私の素の理由を園長先生に伝えてしまってたらどうしよう…と今頃焦っています💦
理由はあるのですが、園が終わって療育に通っていて、送迎から療育が終わるまで1時間外で待機が週2回、親子療育2時間が週1回(遠方で家まで40分、園から30分)。
普段園までも家から40分かけて毎日お弁当持って通っていて中々ハードというか自分に全然余裕がないです😖
また、不妊治療中でいつ診察かその月急に決まったりしますし療育と病院と家事で自分の時間が全くないです😖💦
でもフルで働かれている方が殆どですしそんな理由だけで??となりそうですよね🥲💦
園長先生にもまた後日お返事をと伝えて結局断るのであれば印象も凄く悪いですよね😨💦
顔を合わせてお断りするのですがどんな言葉が一番良いでしょうか…。実際療育に通われてる方も役員さんは多いですが皆さん園まで療育先の送迎があるみたいです。
また、不妊治療中でもし引き受けて妊娠した場合それこそ参加できずご迷惑になってしまいますし、療育+役員でメンタルぼろぼろになってしまわないかなど考えてお断りしたいです。
が、不妊治療しているのでや、療育通ってるので、遠方から来てるので…などは全部却下されそうで💦というか言わない方がいい理由かなと🥲
皆さん療育通われてる方もしてますよ‼️と言われたら最後ですし💦
働かれてない方でお電話しました。働かれてる方もしてくださってます。と言われたのでどうしたものか😖
年中の一年だけなら引き受けますとお伝えするのも…。
1年はダメです。皆さん2年されてるので。そんなんだったらみんな1年が良いしと周りもなりそうですし😖
そして、極度のコミュ症でママ達と上手くやれるのか…🥺💦これって断ると子供に対してや、私に対しても今後扱いが冷たくなったりするのでしょうか😨💦
療育に通ってても入園させてくださったので何か役に立ちたいです。でも…。
担任の先生には正直に「年中だけなら引き受けたいと思いますが年長もであれば人前が緊張するので無理です💦」と伝えてしまっているのでそれを園長に伝えられてしまっているのであれば「なら年長は重大な役はさせないので2年してください」とも言われそうで…はっきり断りたいです😭
話まとまらずすみません💦
とにかく不安しかなくて😭なんとか穏便に断る理由はないでしょうか…。結構強めのお電話だったので…

コメント

ママリ

悩むくらいやりたくないなら断るのが1番です!無駄な不安や労力使って登園するの本当疲れますよ💦 絶対やって!とかじゃないと思うので、、。他にやれる方がいるなら無理にやる必要ないです。平等にクジとかで決まるならまだしも声かけられた時点なら断っていいと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね💦
    圧がすごかったのですがなんと断ったらいいのか…💦
    断ろうとしたら、仕事してる人もしてくださってますのでと

    • 2時間前
しーず

先のご回答者様のママリさんと同じ意見です🥹

断る勇気大事です!!
これで流されて受けてしまったら、パンクしてしまうかもです😭
人間には得意不得意がありますし🥺

役員関係のことなんかは断られることもざらでしょうし、深く考えず断って大丈夫です!

仕事をしていないからとはいえ、各家庭に事情ってものがあります😤
まずは家庭第一です!!

療育もあって、通院もあってって、十分断る理由になりますよ!
それに、担任の先生にお話しされた素の理由も変じゃないから、全然心配しないで大丈夫です🥹


例えばですが…
子供の療育と定期的な通院で、役員をお受けする余裕がありません。
通院の日程も突発的に決まることがあるため、周りの方にご迷惑をお掛けしてしまう心配もあります。
もし行事のお手伝いなど他で役立てることがあったら頑張りたいと思いますので、今回はお断りさせていただきたいです。

とかどうでしょうか?🤔
食い下がられたら、ごめんなさいー、すみませんー、いやー難しいですーを連呼で逃げましょう🥺


ただ、私も役員をした身なのですが、そんなPTAでも他のママと仲良くなったというメリットはありました!
今またやるか?と聞かれたら断りますけどね🤣笑

大変長々と失礼いたしました🙇‍♀️
不妊治療中とのことなので、早くこの心配が取り除かれますよう祈っています🥺