子供を保育園に預けて働くことについて悩んでいます。自分がひどい親かどうか不安です。子供と離れる時間が必要だと感じています。
これ可哀想ですか?
私ひどい親ですか?
2人子供がいます。
6歳と1歳11ヶ月💦
1人目は幼稚園入園まで自宅保育していました😊
2人目は1歳から小規模保育園に9時すぎから15時半か16時まで預けています。週3か4です。
そして預けた15分後にはパート先で勤務開始、終わればそのまま幼稚園へ上の子お迎えしてその足で下の子保育園お迎えへ行きます。
お金がほしい!(もちろんそれもありますが)よりも、外に働きにでて子供と離れて気分転換に!が気持ちとしては強いです。
月10日程の勤務で保育園には月12程あずけています。
2人とも不妊治療で授かりました。
2人ともすごく大切。
でも、、、
子供とずっと一緒にいるよりも離れる時間がほしい。働いているあいだでも1人時間が欲しい。そんな思いで働いて保育園にいれています。
来年から下の子は三年保育の幼稚園なので今の小規模保育園は退園します。
幼稚園に行ったら1人時間できるし、パートもやめる予定です。
私の考えってひどいですか?🥲
正直にお願いします。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
何もヒドくありませんよ。
私も1人時間の確保を大切にしてます。
人生子供だけにガンジガラメに縛られる必要はありません。
ままり
全然ひどくないです!!
1人時間大事です!
声を大にして言いたいです🥹
私も子供と離れたいがために下の子は10ヶ月から、15時まで週3〜4で預けてました。
年少以下は働かないと保育園に入れないんですもん😂
毎日シッター雇って外出するのはなんか違うし、そもそもそこまでのお金はないし。
いま下の子が年少になり幼稚園にも通えますが、
仕事が楽しくてやめたくないので保育園通わせてます😉
さぽ( ᐛ )
全然酷いくないです。
大丈夫ですよ☺️
可愛い我が子でもずっーと一緒はしんどいですよね💦
お母さんが笑顔で幸せなのが子供にもいい事だと思います💓
🫧🫖
私も離れるために預けてます🥹仕事がしたいのもありますけどね。
毎日24時間一緒だとノイローゼになるので、仕事はセーブしつつ、たまに保育園に預けている感じです。
子どもには申し訳ないですけど、母親のキャパシティが無い場合は仕方ないと思います。。🫠
キキ
一緒です😌✨
わたしも自宅保育してて、専業主婦だったんですが、、、
2人目産まれて、しんどっ💦💦ってなって、園にいれました。
ひどくないですよ!
保育園はいったらいったで楽しいと思いますし、友達や先生と遊んで良い刺激になりますよ!
3人目も4月から保育園です😄
帰ってから寝るまでの少しの時間でもいいし、休日とかにしっかり向き合えてたら十分ですよ(^^)
コメント