※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

変な質問なんですが、皆さん一番上の子と上手くいってますか?私は下の子…

変な質問なんですが、皆さん一番上の子と上手くいってますか?私は下の子が生まれてからずっと上手くいってない気がします。姉妹喧嘩した時は、両方を叱ります。下の子の方がイライラする時もあります。それでも、上の子にとって私はいちいちうるさいママだと思います。小学校入るから無意識にしっかりして欲しいと思ってるんだなと今日気づきました。
イオン行って下の子を乗せたベビーカーを走りながら押したので、人がいるから危ないから歩いて?娘:ぶつかってないじゃん?
下の子とサンプルおもちゃの奪い合い。他の人がチラチラ見るほど2人とも大声だったので、順番でやってね。娘:なんでいつも〇〇だけに言うの?
置いてあるバットを持って、妹と引っ張りっこ。危ないから置いてきてね?娘:不貞腐れ

いちいちイライラしてしまう自分がいます。どうしたら心に余裕が持てるのか。

コメント

🐻🐢🐰

年齢が上がる毎に育児ってどんどん難しくなるんだなあと常々思ってます。下2人は単純だけど1番上の子はもう自分の考えがあって、自分の中の正解があって…優しい子ですが納得してない顔してるなって思うことが度々あります😂
なので1番上だからうまく行ってないというよりは年齢が上がる毎に難しくなるなと感じてます🥲

はじめてのママリ🔰

うちの娘も下に弟が生まれてからやきもち焼きます。10歳も離れてるのに⁈って思うけど娘にとったらママを取られた気分なんでしょうね。

うちの場合は下の子どもを夫や義母に任せて、娘と2人きりで買い物に行ったり、習い事の送迎したりしています。お互いにとっていい時間です。
なのでできれば上の子とママだけの時間を取ってみてはどうでしょうか?
ちょっと心に余裕ができてゆっくり2人きりで過ごすのもおすすめですよ!