※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

二人目欲しいけどやっていけない気がします...夫が年間通してほぼ残業で…

二人目欲しいけどやっていけない気がします...
夫が年間通してほぼ残業で寝かしつけ後の帰宅と、泊まり出張多く平日ヘトヘトです。土日も特に休まず家事です。親は頼れませんし、シッターなど雇う余裕も無し。
そんな状態で二人目産んだら、平日のお世話倍なのかと思うとやっていける気がしません。妊娠中も1歳児のお世話できるのかな?
2人目産んだからって夫が早く帰って来れるわけもなく...
世の中の皆さん、どうしてるんですか?
結構残業ある旦那さん多いんじゃないかと思うんですけど...
もう若くないので欲しいと思うなら先延ばしは余計にまずいと思ってますが最近は一人っ子を考えるくらい普段から余裕ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年子でしたが夫は単身赴任とかで基本いませんでした🤣(年3回ぐらいあってました)

何とかやるしかなかったのでしてましたね〜🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    単身赴任は、真なるワンオペですね...私は無理だと思うので、やりきったママリさん本当に尊敬します...もうその時になればやるしかないですよね。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは夫が朝早く、夜はバラバラで土祝仕事です。
親も頼れないし結構大変だなぁと思っていたので、2人目は4歳差にしました😂
妊娠出産の時に上がある程度大きくなっててくれないと無理だ!!!!と思って笑
若くなかったけど、もうそれしか選択肢が無かったです🥺

  • ママリ

    ママリ

    本当年を離すことも考えないと私も無理そうです...4歳差よさそうですね!

    • 2時間前
うた

うちも毎日残業ばっかですよー。ワンオペ疲れますよね😂

2人育児は確かに大変ですがある程度大きくなると一緒に遊んでくれるので1人目の時より2人の方が楽だとおもいます🤔❗️
最近は兄弟2人で遊んでる間にご飯とか作れちゃってるので😁

  • ママリ

    ママリ

    確かに兄弟で遊んでくれるのいいですね!今は遊びに付きっきりなので、それが落ち着くと思うと少し前向きになれました!

    • 2時間前
ままり

もともと2人欲しいねって話してたんですけど
1人産んでみたらほんと大変で😱
育児舐めてましたすみません!で、パパもママもキャパないことに気づきました😂

そしてすんなりひとりっ子で納得しました😂

常にひとりに構ってあげられるし
お金もかけてあげられるので
私はひとりっ子にして良かったな
うちにはひとりっ子が合ってる、と満足しています☺️