※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
子育て・グッズ

時短正社員の保育園お迎え時間について、16時までのお迎えが必要と言われ驚いています。就労証明書には時短勤務が記載されており、保育標準時間で認定されていますが、保育園の規則に従うべきでしょうか。

【時短正社員の保育園お迎え時間について】入園説明会へ行ったら、「時短正社員の方は16時までにお迎えをお願いしている」と言われ、見学の際はそのような説明がなかった為驚きました。
申し込みの際に提出している就労証明書は、時短勤務取得予定にチェックがされておりその場合の就労時間も記載されています。その結果《保育標準時間》での認定をいただいています。
これでも保育園側がそう言うのであれば、その規則に従うものなのでしょうか💦
16時以降は延長保育の扱いになると言われました。
よくあることでしょうか?

いくつか保育園は見学しましたが上記のような内容を言われた保育園はありませんでした😥
もう入園が決まっているので諦めた節もありますが。

コメント

みなみん

認定保育園ですか?
市や区で保育標準時間定められてると思います!
標準認定であればその時間まで預かれるのが普通だと思うのですが…

役所の方に、保育園からこう言われたなど聞いてみてはいかがでしょう??

  • mana

    mana

    はい!認定保育園です。
    やはりそうですよね💦

    失礼ながらだいぶご年配の先生にその説明を受けまして...
    朝の預かり時間も決まりがあるけど何時だっけなぁ〜で会話は終わりでした😭
    幸先不安です🌀

    明日、市の担当部署に連絡して聞いてみます!
    コメントありがとうございます💡

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

今回決まった園に同じような事を言われたので、見学時に確認したところ、標準時間認定の人は18時半(うちの園の場合ですが)で大丈夫と言われましたよ!

あくまで園が違うので何とも言えませんが💦

  • mana

    mana

    同じような事柄とのことでコメントありがとうございます!
    市や園に改めて確認いたします💦

    • 2月6日
ママリ

時短正社員で標準時間認定ですが、うちの園では18時半までは預かってもらえます!
その説明をした園の職員がよくわかっていないだけかと…
役所で確認してみてください!

  • mana

    mana

    ありがとうございます!
    やはりそうですよね😥
    そういう理解でいたので混乱してしまいました💦
    確認してみます💡

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    園によっては勤務終了後は速やかに迎えとかあると思うので、そこは園に確認ですかね🙆🏻‍♀️

    • 2月6日
たこさん

うーん…時短正社員じゃなくて「短時間認定の方」では?と思います🤔
うちの子の園では短時間認定の家庭は16時までなので、過ぎてしまうと延長料金がかかります。

ちなみに標準時間認定の家庭でも「仕事が終わったらまっすぐ迎えに来て」などの指示が園からあることが多いかと思います。そういうのは園のルールなので厳守です。