
コメント

退会ユーザー
八千代市に住んでますー!
まこと第三ではないですが第二に通わせてます!
ほとんど行事はまこともまとこ第二もまこと第三も同じです🙆♀️
まことグループは保護者会もないし、お遊戯会なども衣装作りなどもない、行事も土日祝にやってくれます。
他の園のことを聞くと他の幼稚園保育園よりも圧倒的に保護者負担は少ないと思います。
芋掘りとか年長のお泊まり保育とかはまこと、まこと第二、第三と合同でやってますね🙆♀️

maaaaa
上の子が保活失敗で遠くまで通わせていたので、2歳時点で幼稚園も少し調べた程度の浅い知識(しかも古い)ですが…入れるかは別として書いてみます。
エンゼルガーデン幼稚園
こども園なので預かり充実してます。(7:00〜19:00)
グループ施設で習い事も出来るようです。長女の友達が共働き家庭でこちらに通っていたそうです。
さくら幼稚園
佐倉市だけどほぼ勝田台な立地です。こども園なので預かりもそこそこ充実。(7:30〜18:30)
かなり前ですが問い合わせた所、給食や夏休み中の預かりもあるそうでした。
米本幼稚園
こども園になってから預かり出来るようになったと聞いてます。(同じ状況だったママ友から聞いただけの情報ですみません💦)距離がネックかも。
勝田台幼稚園は預かり時間短いですよね。働きながらだと厳しいと思います。
-
maaaaa
追記
勝田台近辺から遠いから、検討の余地がないかもですが、送迎保育ステーションなるものが今年度から始まってます。
https://www.city.yachiyo.lg.jp/site/kosodate/40474.html
すでにご存知かもしれませんが、一応リンク載せておきます。- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろな情報ありがとうございます😭
勝田台幼稚園他より時間短いんですね😳結構候補だったので教えていただき助かりました!
今まで幼稚園はほとんど預けられないイメージを勝手に持ってしまってたのですが最近は結構長く預かってくれるとこも多そうですね☺️
ちなみに遠い園でバス通学になったとして、イベントごとなどの時は保護者は各自で行く感じですかね??💦初歩的な質問だったらすみません😂車を所持していないので自力で行けるかも重要で😵- 2月12日
退会ユーザー
今月からは時短になりましたが、フルタイムでずっと働いてました。
預かり保育も充実してますし、習い事もお金はかかりますが預かり保育中にやってくれます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まこと第二幼稚園だと千葉市になるかと思うんですがちなみに補助金とか出ない感じなんでしょうか😭?
今まで保育園だったので幼稚園の感じが全然分からず💦
合同でのお泊まりとかもやっているんですね🙆♀️楽しそうです!
退会ユーザー
まこと第三も千葉市ですよー!まことだけが八千代市です!まことは第二第三の人数は倍以上になりますね🧐
新2号の申請してるので預かり保育の補助も出てます🙆♀️
1日450円の補助が出ます。ちなみに働いていれば新2号取れます!
はじめてのママリ🔰
まこと第2も千葉でしたね💦違う市でも出るなら助かります✨
保護者会があまりないなども利用してる方じゃないと分からないことだらけなのでありがたいです😊!
ありがとうございます!