
1歳の息子の発達について相談があります。呼んでも振り向かないことが特に気になります。皆さんのお子さんの様子を教えてください。
1歳の息子がいます。
発達面で気になるところがあり、
おもちゃで遊んでいる時、テレビを見ている時は9.5割振り向きません。
他にも
●ぱちぱち と ちょうだいどうぞしかできない
(2.3か月前にできるようになった )
(バイバイ も毎日見せているができるようにならない)
●話すのは喃語のみ まんまんまんま ぱぱぱ ないないないない など
●指を指した方を見ない
指した方ではなく、動いている私の腕を目で追っている感じです
●おいでといって来る時とこない時がある
●回るもの、揺れるものがだいすき。タイヤをずっとくるくるしています
●人見知り→泣きはせず固まる。私以外のところには自らは行かないので、ママの認識はありそう
●後追い→泣いて追いかけてくる時、泣かないで追いかけてくる時、平気な時がある
出かける準備してドアの方行く時だけ必ず泣いて追いかけてくる。
●目はずっと合いにくいと思っていたが、最近合うようになってきた。
色々と気になることはありますが、1番は呼んでもあまり振り向いてくれないことです。
同じ1歳くらいのお子さんがいるママさん、先輩ママさん
お子さんはどのような感じかコメントくださると嬉しいです🥲🤍
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

Sawa
なにかに夢中になっているときは振り向かないこともありますよー
あとはだいたい同じ感じなので私は特に娘に違和感は感じてないです😅

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです!!!

はじめてのママリ🔰
1歳の時の娘とほぼ一緒です‼️
それから2ヶ月でジェスチャーが増え、指差しをしだし、最近はママと言い出しました…!
バイバイはうちの場合は月齢が低い頃からかなり練習(?)をしてたからか11ヶ月ぐらいでできだしましたが、パチパチができるなら全然大丈夫と思います!
何かに夢中の時はうちも呼んでもガン無視です😅😅

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
みなさん同じような感じということで少し安心出来ました🕊️🫧
これからも成長を祈って見守って行こうと思います✨️
コメント