![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが陥没呼吸をしており、大学病院で検査を受けましたが、状態が改善しません。救急に行くべきか、明日の外来まで様子を見るべきか悩んでいます。
夕方ごろ、子どもが陥没呼吸ぎみなのをみつけ
大学病院に行きました。
血液検査、肺のレントゲン、二酸化炭素がたまってないか等
診てもらい、ヒトメタ感染とわかり酸素濃度は95で
一旦様子見で帰りました。
帰ったあとも陥没呼吸が続き、結構のどのあたりが凹んでます。
ミルクは飲み、ご飯も少しですが食べました。
寝れてはいますが、単発で起きてきます。機嫌は
悪くもなければよくもない。。
数時間前に検査してもらったのだから
そこまで悪化してはないはずですが、
救急に行った方がいいのでしょうか。。
明日、外来予約をしているので午前まで様子みようか
悩んでいます..
- 初めてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
唇の色はどうですか??
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
陥没呼吸の程度は受診したときと同じですか?
状態が、受診したときより悪くなければ明日の受診まで様子見でいいと思うのですが。。
心配なので、私なら、明日の受診のときに入院させてもらえませんか。と聞くかもです。お母さんも精神的にも体力的にも大変ですもんね😭
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️唇の色はいつもと変わらずピンクです😔