※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次男が2歳児検診で2語文がまだ出ず様子見となり、2歳半頃に電話で確認の…

次男が2歳児検診で2語文がまだ出ず様子見となり、2歳半頃に電話で確認の連絡をしますと言われました。
同じような経験ある方いらっしゃるでしょうか?

2歳1ヶ月の次男です。
1歳半検診は単語5.6個でクリアでした。
2歳1ヶ月現在は単語20〜30ぐらいかと思います。

長男のときは2歳児検診のときにまだ2語文が出てなくて同じ時期に単語20個ほどでした。2歳半まで様子見して出なければ連絡くださいと言われました。

ですが次男も長男と同じような発語の発達経過だなぁとあまり深く心配してなかったのですが今回次男はあちらから電話がくるとのことで心配した方がいいのかな…と気になってます💦

長男のときと違うことと言えば長男は世間がコロナで騒がれていた時期で1歳半検診がズレまくっていて1歳10ヶ月頃に1歳半検診があり、その2.3ヶ月後に2歳児検診があったので検診と検診の短い期間で15個ぐらい増えたという覚えがあります。
次男は半年で10〜20個増えた感じです💦少ないですかね🥲

これは保健師さんによって違うのか…長男のときと基準が変わったのか…

保健師さんに「そんなに心配しなくて大丈夫かとは思いますが」と前置きはされましたが
長男の時にずいぶん心配しましたがもちろんそのうち喋り出したので次男もたしかに遅いですがまだこれからかな〜とあまり深く心配してませんでした💦

同じような経験ある方いますか?🥲

コメント

mama

長男は2歳0ヶ月まで発語0で、2歳半まで様子見して2歳半になったら2語文がでたか確認の電話をすると言われました。
2歳健診の時に、今発語がなくても2歳半までに2語文がでればOKとも言われました。
2歳4ヶ月で2語文がでるようになり、2歳半には会話ができていたのですが、結局確認の電話は来なかったです😅
何も確認ないまま3歳健診を普通にうけ、3歳健診は何も引っかからずにクリアしました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    2歳まで発語なく2歳4ヶ月で二語文とはお子さん成長が素晴らしいですね😆✨しかも2歳半で会話ができるなんて☺️
    電話すると言われてこないこともあるんですね😱うちは田舎で子どもの人数も少ないのでちゃんと来そうです笑
    言葉の理解もあるし大丈夫だろうとそこまで深く心配してなかったですがいざ検診を受けるとやっぱり心配するレベルなのかなと不安になってきました🥲

    • 37分前