※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4カ月の男の子の母親です。自宅保育の過ごし方や、息子が動画やDVDを観たがることについてお聞きしたいです。

2歳4カ月の男の子の母です。

自宅保育をしています。

自宅保育の方で、どんな過ごし方をされていますか?

息子が動画やDVDを観たがってばかりで困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも自宅保育で家だと時間過ぎるの遅いしやることもうないので午前中は公園か児童館に最近は毎日行ってます!!
そのおかげか前まですごいテレビ見てましたがちょっと減りました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時々は、近くの支援センターに行っています。
    最近は、午前中に子供に声をかけても、公園やお出かけになかなか出かけたがらなくて、困っています。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子もそういうときありました💦公園いやだとか家で遊びたい時期なのかもしれないですね…
    その時はほんとYouTube結構見せてました!!!

    • 2月6日
るな

自宅保育です〜
ずっと構っての女の子がいます。雪が積もったら外遊びが嫌になってうちの子も出たがらなくなりました。

動画はうちはYouTubeです。
2歳半近くになってYouTubeキッズのやつにしたら少し飽きて、見ない時間ができるようになりました。
最近レゴブロックを使ったごっこ遊びが好きになってきて、動画から少し離れられるようになりました。

遊ぶのは一緒に、絵の具の塗り絵、お医者さんごっこ、レゴを主にしています。

1日の流れ思うように全くいきません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    絵の具の塗り絵とは、どのような物でしょうか?

    • 2月7日
  • るな

    るな


    書店に固形水彩絵の具というのがありましてそれを買いました。パレットに固形の絵の具がすでに入っています。付属の筆だと大人は手が疲れるので、大きいのを別に買いました。

    塗り絵の紙は、すぐになくなるので100均の小さい本の形のやつです。

    固形水彩絵の具のがなくなったら、普通の絵の具を買って使わせてみました。金色が人気です。

    筆を持って走ってしまうがなければ、おすすめです!

    • 2月7日
  • るな

    るな

    Amazonにもありました。ぺんてるのもあって可愛いです🩷

    • 2月7日