![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険について保険会社の医療保険って加入していますか?🥺(入院月額…
医療保険について
保険会社の医療保険って加入していますか?🥺
(入院月額いくら出るよみたいな物です)
私は独身時代に入った最低限のものだけ
今もそのまま入っています。月2000円位です。
夫は医療保険や生命保険が本当に嫌いで何も入ってません。
私は今までは働いてましたが今後は専業主婦の予定で、
もうやめた方が良いと言われました🌀
医療が必要になったら払えるお金はあるから保険に支払う意味が分からないと言われました。
ご家庭の環境や、人それぞれだとは思いますが何人かのお考えを知りたいです🙏
- ねこ(1歳3ヶ月)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
我が家は夫婦共に医療、終身それぞれ積み立てと言う形で入っています。
ねこさんの旦那さんのように私の友達の旦那さんも保険に払うお金がもったいない、病気になるかも分からないのに、それなら投資に回した方が良いと言う考えの方もいます。なので、ほんと人それぞれだなってその時に思いました😊
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
うちは1人妊娠を機に7000円のを約10年入っています。
2人目不妊というのがあり、不妊治療人工授精や体外受精でお世話になりました。
あと会陰切開。。切迫の入院、流産、吸引分娩…
多分払った分プラスで保険おりてます。新車の軽オプション付きで買えます笑
今後妊娠予定があるならまだもう少し入っていても良いと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も夫も入ってます!
私の父親が生命保険に数百万単位というかなりの恩恵を受けた人間なので、それを見ていて私も入る一択でした!
私もまた、入ってすぐに色々と恩恵を受けていて、入ってよかったなーと思ってます😊
でも本当に人それぞれですよね!
入るのが正解とかはないと思います🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
総資産一億とかあるなら、全然保険いらないと思います😊
入院とかなった時、支払うお金は入院費だけじゃないですからね💡
自分の生活費、家賃や養育費にプラスして入院費ですからね🤔
そして、入院したら傷病手当金もらうとしても、今の収入の約6割までに減ですね〜
日本の社会保障制度は充実していると言えど、収入によっては毎月8万以上の入院費、保険外の食事代、リネン代などもありますよね💡
あと、ガンだったらめちゃくちゃ高いですね💡
自費診療の薬物だと1か月500万程度だとか😊
というのを考えると、総資産現金で一億くらい持ってないと完治するまでの治療費➕生活費は賄えないのかなぁ…と思います🤔
まぁ、保険は自分で入りたいかどうかですからね。
やめても続けても良いんじゃない?って思います👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦、子供と入ってます^^
病気になっても蓄えに余裕があるのなら入らなくてもいいと思うし、旦那さんが例えば急死しても、ねこさんとお子さんが暮らしていけるのなら問題ないと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最低限の県民共済、家族で月9000円のみです。
旦那さんと同じ考えなので、保険貧乏にならないように月額抑えて投資に回して、今後も最低限の保障で済むようにしようと思っています。
万が一の時に払えるお金がある人は保険なんてギャンブルなので無駄だと思います。
コメント