8ヶ月に入った妊婦です。次が2人目です。実家にほとんどの赤ちゃんグッ…
8ヶ月に入った妊婦です。次が2人目です。
実家にほとんどの赤ちゃんグッズ(ベビーバスやバウンサーなどの大物から服やおもちゃまで)が置いてあり、出産までにこちらに持って来ないといけないのですが実家まで遠いです💦
初期から安定期の途中まで出血などあり自宅安静をしていて、その後外出して良くなりましたがしばらくは心配で遠出せずにいたら、あっという間に8ヶ月になってしまいました😱
行きは新幹線と電車で3時間半、帰りは車で送ってもらったとして5時間半の距離です。たくさんあるベビーグッズを選別するので、一泊が2泊すると思います。
今は切迫の兆候などもなく、お腹も張ったりせず普通の妊婦として過ごしてOKです。
皆さんならこの距離行くのはやめておきますか…?
1人目は実家で里帰り出産したので実家の近くに良い産婦人科はありますが、今回は自宅近くで出産するので実家の方の病院に通ったりはしていません。
普通に旅行の距離ですもんね💦旅行とかだったらお医者さんから辞めるように言われる時期でしょうか?
実家近くの銀行に預けてある口座の手続きなどもしたくて(苗字住所変更などの手続きが本人しかできず、口座にあるお金をニーサに入れたいのに引き出せない😭)出来れば私が行きたいですが…
行くのは諦めてベビーグッズはビデオ通話で選別し、車で持ってきてもらう方がいいですかね…
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
自宅安静って言われてた経緯があるなら
その距離は怖いですね💦
切迫等なかったとしてももう8ヶ月でしたら
お腹結構張りやすい時期になってたりするので
その移動距離と時間はちょっと怖いなって思います😭
私だったらテレビ電話で選別して持ってきてもらうことをお願いします💦
ママリ
ありがとうございます!
やっぱり遠出せず通話が1番ですよね💦何にもないと思うけど、もし何かあったら大変ですもんね😱💦
はじめてのママリ🔰
里帰りとかでの長距離移動なら仕方ないですが
2日間で往復すること考えたら
ちょっと移動が長すぎるなって思います💦
それこそ車の揺れでも結構長い時間だとお腹張って来たりもするので😭
もしもの時に実家近くの病院が対応してくれるとかならまだいいですが、
道中いきなり病院行くような事態になったら大変だと思います😞