※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりん
妊娠・出産

1人目を出産したばかりで、2人目を何歳差にするか悩んでいます。年子が理想ですが、旦那は息子が2歳頃が良いと言っています。妊活を秋か冬に考えているので、先輩ママの意見を求めています。

1人目出産したばかりですが、2人目を何歳差にするか迷ってます。
私としては年子がいいと思っていて、息子は1月なので早生まれになります!
私の年齢的にも早めに出産は終えたいので💦
3人目まで考えてるのもあるので
旦那は息子が2歳くらいになるタイミングぐらいに産まれるのが良いみたいなんですが、そうなると年子では無いですよね?

私としては今年の秋か冬には妊活しようと思っていたんですが💦

先輩ママさん達のご意見お願いします🤲

コメント

ゆ。

私も2人目年子がいいと思ってて、1人目1月生まれの早生まれでした!
いつ授かれるか分からないので早めに再開して年子授かれました!

はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差までは年子と呼ぶらしいですよー。

私的には、2歳近い年子より、歳の近い年子(1歳半差のような)の方が妊娠期間楽でした。

•妊娠時期に0歳児を相手する方楽だった。
•0歳児のうんちの方が悪阻の時楽だった。

この二つが理由です😁

産後に関しては、生まれた後の睡眠不足の時期に上の子のイヤイヤ期は来てなかった(1歳2ヶ月差です)ので、本当によかったです!余裕のない時にイヤイヤ期やトイトレはしんどかったと思うので、、、。

今、3人目が2歳差(厳密に言うと2学年差年子)、3歳差ですが、、、
年子→2歳差→3歳差の順に私は大変さを感じます、、、。

きっともう少し離せば楽になる歳の差があるのかもしれないですが、、、。

年子〜3歳差くらいの妊娠期間の子供達のは、月齢、年齢が上がれば子供もものがわかるし、自我も芽生えるし、我慢はまだできるお年頃じゃないので。(子によりますが、、、)

  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうなんですね✨
    丁寧にありがとございます♪

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

2歳前なら年子です!2学年差の年子希望ってことですか??

  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうです✨
    そうなると妊活開始は早めの方が良いですか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまで授乳したいかとかにもよりますよね!私なら授乳も未練がなければ早めにはじめます!

    • 2月6日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    私は完ミなので💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら生理の戻りも早いし、私なら早めに妊活しちゃいます💪

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

1人目2月産まれで、夫婦共年齢的に若くないので2歳差を希望してました🙌
いつ授かれるか分からないので2学年差になる7月くらいから妊活始めて11月に2人目妊娠出来ました✨
結果、1歳5ヶ月差で大変ではありますが、今は2人で仲良く遊んでてくれるので早めに妊活して良かったと思ってます😊

  • ゆかりん

    ゆかりん

    産後とは言えどもいつ妊娠できるか分からないですよね💦
    トータルは子育ては大変だと思うんですが、年齢と出産に必要な体力と相談ですね!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授かりものなので私の友達は2人目の妊娠に2年掛かってました💦
    結果、その子は3歳差です💦

    我が家は1人目の時私が34歳、2人目が35歳なのですが、旦那はさらに10歳年上なのもあり「年子は大変だよ💦」と言われても歳を離す程の時間の余裕はありませんでした😂
    1歳0ヶ月差でも良かったくらいです😂

    ただ、何歳差でも大変な事に変わりはないですし、正直子供の性格にもよるので年子だから大変という言葉で括りたくはないですね😂
    我が家は男の子兄弟で大変そうに見られますが、言うことは聞いてくれるのでそこまで大変じゃないです🫶💕
    ヤバくなったら無理に頑張らずに手を抜けばいいと思ってます‼️笑笑

    • 2月7日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    そうですよね💦
    そうだったんですね😅
    大変さが凝縮されてるか上の子を成長させてサポートして貰えるまで待つのもありだとは思いますが、年齢によって大変の部類が変わって来ると思ってるので凄く言ってることが分かります🎶
    ありがとございます😊

    • 2月7日
えるさちゃん🍊

年子はお勧めしないです😂
本当に大変です😂

  • ゆかりん

    ゆかりん

    年子だから大変だと言うのは思ってないです。
    子育ては大変だと思うんですがやりがいのある物で夫婦が成長出来る物だと思っているのでそういった回答は求めてないので大丈夫です

    • 2月7日
しましま

年子って例えば25年と26年というように続いた年に生まれた子供のことを言います。
ですので、今年の秋から冬に妊活して妊娠すれば年子になりますね。
家も上が1月生まれなので、下が翌年の12月生まれで1歳11ヶ月差ですの年子で2学年差です。

  • ゆかりん

    ゆかりん

    ありがとございます♪

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私も年子が良くて生理再開を待ってましたが1歳すぎてから生理きました。生理再開して早め早めがいいです!

  • ゆかりん

    ゆかりん

    生理1回見送ってから開始した方が良いんですよね?

    • 2月6日