![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚前提で別居しています住民票には閲覧制限をかけて保護命令も申請中…
離婚前提で別居しています
住民票には閲覧制限をかけて
保護命令も申請中です
警察にも3度おせわになっているし
児童相談所も担当の方がいて何度も相談しています
両親の喧嘩が虐待に当たること
旦那からの暴力暴言など、相談してきました
旦那の保険証に子供が入っています
抜けるためには資格喪失証明を書いてもらわなければいけませんが、上記の通り接近することはもうありません
暴力等が理由の場合、児相への相談履歴を児相が証明してくれたら組合の方から本人に喪失証明を書かせることができると言われ、児相に相談しましたが、そういった証明は書いたこともないし、かけないと言われました。
子供の保険証及び乳幼児医療の住所を変えても、旦那宛に届くので現住所がバレてしまうためやってきたことが無駄になります。
また、同居が条件の扶養なので、扶養者資格もなければ児童手当や会社からの扶養手当も対象外なので当然ですが、自ら書かない旦那も意味がわかりません。それを良しとしてる組合もわかりませんが…
どうしたらいいんでしょうか
保険証も使えないし(使うと生活圏ないがわかる)、喪失しない限りわたしの保険には入れられません。
- ママリ(生後4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント