※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

5年程前のことですが時々思い出しては、とあるお母さんにめちゃくちゃ腹…

5年程前のことですが時々思い出しては、とあるお母さんにめちゃくちゃ腹が立ちます😮‍💨
長文になります。


次男が生まれた5月のとある日は、当時2歳だった長男の保育園の参観日当日でした。
夫が参観日に行き、園長先生や担任の先生はお父さんが参加=生まれたと気づいたそうで、「おめでとうございます!」と他のお母さん達がいる前で言われたそうです。

とあるお母さんが、そのおめでとうと言われている姿が気に食わなかったのか、参観後に「2歳になったばかりなのに2人目なんてすごいですね〜うちでは考えられない〜また〇〇(子どもの名前)のこと大事にしたいし」と言ってきたそうです笑
上の子小さいのにすぐまた生むなんてあり得ない的な感じで嫌味丸出しだったそうです。
その発言をした時は、夫のそばに2人目を妊娠中のお母さんが2人いたそうです😂


そして、その出来事から数カ月後とある病院からそのお母さんが出てきたのですが、その病院は不妊治療で有名な病院でした。
次の参観日あたりにでも妊娠しそうなきがすると夫に話したところ、あんな嫌味言ってきて妊娠してたらやばいんだけどと話になりました。
そして、嫌味の出来事から8ヶ月後の参観日では案の定妊娠していました🫠
色んなお母さんに「6月に生まれるの〜!お兄ちゃんになるの楽しみ〜!子どもは早いうちに生まないとね〜!」と騒ぎ、マタニティマークは移動するたびにみんなに見えるようにバッグの上に置いていました😮‍💨
夫にその姿を話したら、まじで怖すぎ。あんなにうちのことボロクソ言っておいてやばい。絶対性格悪いし、プライド高いだろと驚いていました。


ちなみに、嫌味を言ってきたお母さんは保育士で、年齢が30代後半です。
大分プライドが高い人でした。
0歳児クラスの時はそのお母さんの子以外みんな歩いており、それを見て焦りを感じたのか子どもを小鹿みたいにふらふらさせながら無理やり手をつないで歩かせていました、、、
また、当時私は27歳で、そのお母さんよりも一回り年下だったので余計目をつけられていたかもしれません😮‍💨
そして、早いうちに2人目を妊娠したので益々腹立たしく感じたんだと思います😰
そのお母さんが働いている保育園には間違ってもあずけたくないないです😇

コメント

ママリ

まぁ、不妊治療の末にようやくなのかもしれないし、口出しされたのは嫌だったと思いますが、お気の毒な人間だなと思うしかないですね。

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    本当は子ども欲しいのに、次々まわりが妊娠してたら焦りというか苛立ちもありますよね💦
    ほんと、口出ししないでくれと思いました🫠

    • 2時間前
k

すごい人ですね😅
もし不妊で悩んでいたとしても、わざわざ嫌味言う必要ないし、、自分が妊娠したときのマタニティハイぶりも怖いです😂
一生関わりたくないタイプの人間…。
そしてそんな人が保育士さんとか恐怖です😱

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    中々強烈ですよね😂
    私が次男を妊娠中、先生にしか妊娠のことを話していないし、そのお母さんとも保育園内で出くわすこともなかったんです😰
    恐らく役員の関係で、私の妊娠を先生伝いに聞いていたんだと思います😂
     
    これで保育士かよって感じですよね😇

    • 2時間前
ちゃーん

不妊治療で心が荒んでいたのかもしれませんね
だとしてもそういう人と関わりたくないですね…😇

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!
    不妊治療で荒れていた化膿性は高いですよね💦
    けど、それでも他人を巻き込まないで欲しいです😇

    • 2時間前
まる子

だいぶヤバい人だし。ちょっと空回りしすぎて笑っちゃいますね。色々生きづらいだろうなと、察しますね。
なんかちょっと、子どもの事考えると切ないし、根に持つ必要も無いかもですよ。