※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

頭がごちゃごちゃして会話も途中でわからなくなってしまいます。第一子…

頭がごちゃごちゃして会話も途中でわからなくなってしまいます。

第一子を出産し4ヶ月たち、育児は思った以上に楽しく、夫婦仲もいいのでプライベートは充実しています。夜も子供がよく寝る子なのでしっかり眠れているため、生活上のストレスはあまり感じていません。

産前産後も仕事をできる範囲でしているのですが、産後から頭がごちゃごちゃしてしまい、会話途中で話がわからなくなってしまいます。
集中力も落ちていて、以前は難なく出来ていたことも今はすごく重荷になって仕事がしんどいです…。

もともと仕事大好き人間で、仕事がこんなに重荷に感じることが無かったので戸惑っています😱

重要な会議に出席しても話についていけず気がそぞろ…
本能的に仕事より母親としての意識が強くなっているのかな?と思って気にしないようにしてたのですが、仕事に行くとあまりにも頭が回らなくて先行き不安になって来ました🥲

病院に行って治療したほうがいいのか
頭のごちゃごちゃはいずれ元に戻るのか
仕事と育児の両立へのアドバイス等、体験を聞かせていただきたいです🙇🙇よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後は頭が回りづらくなるらしいですよ
私も産後復帰時はアレ?私こんなに頭回らなかったっけ??とびっくりしました。

私はアラフォーなので遅めかもしれませんが、産後3年で自然に元に戻ってきた感じはしますね💦

ママリ

マミーブレインという言葉があるくらい自然な現象で、個人差ありますが数年で戻っていくとは思います。
乳幼児と暮していると細かにこなす事が多く、落ち着きない生活が続くので子どもが流暢に会話できるくらいまではウッカリが多くなりがちになり、工夫が必要かなと思います。

私は仕事で会話はしないのですが、スケジュール管理が壊滅的になり、専用アプリだとごちゃついて難しかったのでメモアプリに日付順に全て打ち込んで、一日に何回も見返すようにしています。
リマインドはアレクサに丸投げです。

仕事相手に、産後少し耳が遠くなって…などを装ってゆっくり喋ってもらったり、復唱したり、メモ取りながら会話するなどでも良いかもしれません。

🫧🫖

妊娠出産で埼大7%脳が萎縮するそうですよ。
私も脳が働かなくなり、偏差値20くらい下がった感じです。ほんとポンコツになりました。
ギリギリ仕事は出来てますが、言葉がうまく出てこなかったり、もっと最適な言葉があるのに脳内検索出来なかったり……もどかしい日々です。

私の場合はまだ息子が4~5回夜中に起きているので、細切れ睡眠の影響かな?と思いますが、未だに戻りませんね😇
普通は1年くらいで戻るそうですが👀💦